風が強くて曇り空だった休日。
海日和じゃないとおでかけしたくなる、我が家です。

久しぶりに鎌倉へ行きました。
鶴岡八幡宮から見下ろすと桜並木が見えるとは!
桜咲いた時くればよかった〜!来年は絶対に見に行こう〜



お参りして、いつもはそのまま急階段をくだるのですが、

「左右に緩やかな階段あります」と書いているのを見つけて、ぐるっとまわって下ることに。

あら、素敵!

こんな場所があったなんて。




鶴岡八幡宮を後にして、桜並木を歩きながら

有吉マツコのTV番組でやっていたお店がどんな場所にあるか見てみたくて覗きに行ってみました。




こんなところに、こんな名店が隠れているとは!と。

鎌倉の奥深さを知って、前より好きになりました。


めちゃくちゃ美味しそう&ちょっとお高いので、

おなかをすかせて、食べるぞ!という時に次は来ようと思います。




さて、次は

鎌倉行くならば!と食べログのランキングからお店を探した時に出てきた、高評価のお店で、

お昼を食べて出てきたおなかにぴったりな、お茶菓子のお店へ。


鎌倉を知らない私たちなので、「ちょっと離れてるし、空いてるかもね」なんて気持ちで向かいましたが、、、

びっくり!!!!

めちゃくちゃ並んでました……

そこまで甘いものを求めていない夫を1時間も(わからないけれどなんとなくそのくらい混んでいた)待たせるのは拷問だな、と日を改めることに。

でも、まだ諦めてないので、こちらもリベンジ!!

(行きたいお店どんどん増える)



そんなお茶の時間を求めてな、道中に
目の前にびっくりするほどのお屋敷が!!



時間的になのか、この日はカフェはcloseだったので

これまたリベンジに追加!

洋館も見てみたいけど、この景色のでのカフェを楽しんでみたい♪



さてさて、ついにお店に入ることができました。

行ってみたいお店が、次は17時オープン!

予約はしてないので、オープン目指して入るとして

その前に1時間ほど時間があったので

小腹と喉を潤しに、腸詰屋さんへ!



湘南ビール、めちゃくちゃおいしい!

このうっすら黒めのアルトがすごくタイプ。

香り高くて。

このビールとソーセージのセットが最高でした!

(ビールとソーセージセットは少しお得なお値段)





鎌倉や芦ノ湖に行った時も見かけたお店で、気になっていて、

なんか間口が見えづらく、お店混んでるのかな〜といつも思っていたけど、

鎌倉は食べ歩きが多いからなのか、一軒にゆっくり居座る、という雰囲気じゃなさそうで、店内満席にはなっていませんでした。


しかも試食やサービスがすごい!

ハムとアフォガード。



店内にはピアノがおいてあり、お店のおじさんが自由に弾いておられました。

お客さんも自由に弾いていいみたい!

夫に、「弾いてみたら?」と言われたけど、

お客さんとの距離近すぎて、迷惑では…と思い今回はご遠慮を…また今度お邪魔します!






一杯飲んで、お次のお店へ。


こちら、外観はドキドキするような雰囲気でしたが、お店の前に来る時上品な佇まいにワクワクにかわりました!



口コミで「女性の方の接客が素晴らしい」と書かれている方が多くいたので、

入りやすそうなイメージをもって、いざ入店。


予約しておりませんでしたが、

時間制限などありましたが、ギリギリ入れました〜ラッキー!



大人の空間で、ビールと日本酒のみ。

静かにお食事とお酒を楽しめる場所でした。


ご主人がひとりで作っているとのことで、時間がかかることをご了承ください〜なんて、

丁寧に奥様からご説明いただきましたが、

お料理もテンポよくらでてきて、楽しめました!





メニューが達筆で、「読めますか〜?」なんて気軽に聞いてくださったり笑



中々のお値段ですが、接客のサービス含めてとっても大満足です!!!


いいお店でした!


食べ終わりだけど、こんな小皿で色々お料理出したいな〜なんて思って。





鎌倉の面白さ、楽しさを知った1日になりました。

まだまだ行ってみたいお店たくさんなので、

次もまた楽しみです。