☆「水イボ」取る!?取らない!?☆ | 【 広島|アートフラワー&カリグラフィー・メークアップ | 井植理衣 】

【 広島|アートフラワー&カリグラフィー・メークアップ | 井植理衣 】

日々の実体験を通じて、“リアルな気づき”や”役立つ情報”をシェアしています。
「生まれてきてくれてありがとう」をコンセプトにフラワーアート活動。高齢出産二児のアラフィフ母。



子供に多い「水イボ」。



取るか?取らないか?で、親は悩む方が
多いはずだと思います。



周囲でも、結構迷ってられる方が多いので、
今日は、我が子の体験談で出た、私の結論があるので、
書きたいと思います。



うちの息子が2歳の時に
水イボが出来始め、
いつも皮膚の事で何かあるとお世話になっていた
広島で、ステロイドを使わないことで有名な駆け込み寺のような皮膚科へ
この時も、息子を観てもらいに連れて行きました。



そこで、出た診療方針は
「放っておけば自然に良くなるから、このクリームつけて
様子を見て下さい。」でした。



その言葉を信じて、数か月、様子見しましたが・・・
水イボは増えていく一方。
最初は、足だけに出来ていた水イボが
最後には、オチンチンにまで出来ていました!!




そこで、実家の近所にある、
何度か行ったことのある皮膚科へ連れて行くと、
「すぐに取った方がいいですよ。後はお母さんのお考えが
あると思うので、少し考えられますか?」と、仰って下さり、
先生の前で、少し悩んでいると・・・、
陰から、いつも優しい看護師さんが、口パクで
「取った方がいいー取った方がいいー」と、
合図を送ってくれているではありませんか?



沢山の子供たちを見てこられての言葉でした!!



そこで、私は取る事を決意!!



水イボを取る時、子供が動いては危ないから、
看護師さん数人・親とで、子供の手足を押さえつけて、
先生がピンセットで一つずつ摘まんで取っていきます。




子供の事を考えて、トラウマとか嫌な記憶に残ってはいけないから、
本人に負担にならないようにと、
一回の受診に、取っても20個くらいまでということで、
一週間おきに通いました。




結果、数か月、通い
取ったっ数は、200個近かったです!!




最初の数個の時に、取ってあげていたら・・・!!と、
「ごめんねーー泣き2!!」と、何度思ったことでしょう!!
そして、大きな水イボを取った痕は今もカラダに残っています・・・




水イボは早い段階で取るべき!!
だと、痛感しました!!




周囲でも、水イボが出来たお子さんがいらっしゃるお母さん方に、
話をすると、皆さん、「早く取っておけば良かった!!」と、同じ意見。




なので、私なりの意見ではありますが、
水イボは早い段階で取るべき!!だと、結論が出ておりますchoucho



水イボを取った時のことを、息子は少し覚えているみたいですが、
痛かったとか、嫌だったとか、そういった記憶には
なっていないようです
良かったーー






今月発売「美的」9月号にFlora Beautéが掲載されました。
是非、ご一読頂けましたら幸いです
ハートハート





バラこだわりのビューティー&アーティフィシャルフラワーの
「ホームページ&オンラインショップ」はコチラバラ


http://www.flora-beaute.com/

広島県・廿日市市 プライベートサロン『 Flora Beaute´ (フローラ ボーテ) 』