昨日、『イキガミ』の試写会へ行って参りました
内容は涙が出るシーンばかりで、シクシクと涙する音が
あちらこちらから聴こえてきました
生命の大切さを考えさせられる映画でした!
そして、松田翔太くん、とっても凛々しかったです☆!
さて、終了が21時過ぎで、主人が迎えに来てくれ、じゃあ近くで食事を
とって帰ろう♪と、あるお寿司屋さんに寄りました
のれんをくぐると、出てきた店員のアルバイトのお兄ちゃんが、
何やら奥の他の店員の目を気にしながら一言。
『こんなこと言うのは何なんですが・・・・、ラストオーダーまではまだ一時間
あるんですが、実はもうこの時間で良いネタ・鮮度の良いネタがないので、
正直オススメではないんですよ~』と、言って下さいました!!
なんと!なんと!素晴らしいお客様想いの店員さんなんでしょう
見た目はチャラ男みたいなお兄ちゃんだったけど、
正直者で心の優しいお人柄
主人も私も一気に店員のお兄ちゃんが気に入ってしまい、
「ありがとうございます~!!」と、感激でした!!
以前、閉店間際のお寿司屋さんで、鮮度の悪いネタが出され、
主人が腸炎ビブリオの食中毒になって大変だった事があります」
鮮度の悪い生物はとても危険ですからね~!!
お兄ちゃんに感謝し、『じゃあ、今度早い時間に来ます!!
ありがとうございます』と、店を出たのでありました。
先日、もと松下電工の松下幸之助さんのテレビを観ましたが、
彼は『お客様に喜んで頂ける商品を作ること』を企業理念として、当初から
励んでこられたそうです。
お客様に喜んで頂けてなんぼ!後からついてくるのが会社の利益。
現在では企業のトップや、起業された方が、松下幸之助の資料館に
足を運ばれて勉強される方がとても多くなったそうです
私も是非一度行ってみたい所となりました
寿司屋のお兄ちゃんを見て、松下幸之助さんが思い出されました
最近は目先のお金にとらわれ、とんでもない事をする企業が次々と
出てきています←出てきてるというよりか、バレテきてるかんじ
なのでしょうね!
つつけば、後から後から出てきそうな~
お客様第一・お客様想いの接客!
これがまた行きたくなるお店ですね
私も自分事に置き換えて、お客様お一人おひとりに喜んで頂けて
お役立てが出来るよう、センターラインをぶらさず、
これからも務めていこうと思った一日でありました