一か月の母~ありがとう~ | 【 広島|アートフラワー&カリグラフィー・メークアップ | 井植理衣 】

【 広島|アートフラワー&カリグラフィー・メークアップ | 井植理衣 】

日々の実体験を通じて、“リアルな気づき”や”役立つ情報”をシェアしています。
「生まれてきてくれてありがとう」をコンセプトにフラワーアート活動。高齢出産二児のアラフィフ母。

今日は私事を書きますねメモ



昨年の秋、私は一か月間だけの母親を経験しました赤ちゃんハート


そうなんです、妊娠して、そして8週目を迎える前に流産をしました。


この短かくて長かった一か月間は、私の人生にとって、とても必要で、とても大きな宝物をもらった感謝の時間となりましたプレゼント



妊娠したかな~と思い、病院に行くと、『おめでとうございます~!!でも、赤ちゃんの嚢(ふくろ)は見えてますが、まだ赤ちゃんが見えてないので、また2週間後に来て下さいね。』と、言われ、とび跳ね、ワクワク二週間後。


先生から『まだ見えないね~、でも少しは大きくなってるから、また2週間後ね。』と。


あれれ~残念。早く見たいな~!


早く病院に行くと、お金がかかるよと友達が言っていたのは、このことなんだ!!

な~んて、思っていましたが、次の2週間後を迎える前に出血が始まりました叫び叫び


ぎゃ~!!


それから数日実家で、トイレに行くとか必要最低限以外身動きとれない絶対安静の状態を何日間かを過ごしました。


トイレに行くたびに、『出血止まって!!』と、


毎日、祈る思い。


『大丈夫かな~?考えても仕方ないから、何も考えないぞ!』と、言い聞かせ。


しかし、出血は収まらず、流産してしまいました。




初期の流産は10人に一人の割合でおこっているそうです。


『待合室にいると、この方も、あの方もだというように、毎日必ずいるのよ。石ころにつまずくような頻度なの。』と、先生が説明をして下さいました。


待合室をよく見渡して見ると、あの方もそうだろうな~!と旦那様やご家族に付き添われている方が何人も。


『おめでとうございます』 『今回は残念でしたね』の言葉が隣り合わせの空間。


そして、生まれてこれない命がこんなにもある事を知りました。



私は初期の自然流産だった事もあり、手術もせず、比較的痛みも軽かったですが、これが陣痛なのね!と、初めての陣痛も味わっちゃいました。


そして、ビックリされるかもしれませんが、ショックはあまり起きませんでした黄色い花


何故かというと、私の母も私を産む前に同じ経験をしていて、母親がどんな気持ちで一日一日私をお腹の中で育ててくれたんだろうしょぼん!!

父や祖父母、周囲の方がどんな想いを寄せていてくれたんだろう!!


そう思うと、感謝の気持ちで胸がいっぱいになり、ショックの気持ちなど生まれてきませんでした。

そして、これから沢山の女性に会っていきたい私の仕事。

一人でも同じような経験をして、心に傷をおったままでいらっしゃる方がいたら、何かお役に立ちたい!!



生まれてこれない命を思うと、甘ったれた考えや悩みなんて、ちっぽけで飛んでいきます!!

私は生まれてこれたのだから、しっかり生きていこう!!

そう誓いました天使


ハワイ島に住む知人のセラピストさんがいるのですが、彼女がとても素敵なお言葉を下さいました花束

『赤ちゃんは何処まで生きるか知ってて、それでもよくて、あなたを選び、メッセージを伝える為に宿ってきたの。たとえ生まれてこなくても、天寿を全うしてるのよ☆』と、言って下さいました。


このお言葉は胸に響き、そうだな~!本当に沢山のギフトをもらってる!!と、感じたのです。



最近、自ら命をたつ方が多い社会となっています。


そんな中、生まれてこれない命もこんなにもある。


もっと、自分を大切に☆そう願います。


そして、今日友人・しずくちゃんのブログでちょうど命について書いてましたメモ


こちらです。

  ↓

http://ameblo.jp/kaorinosizuku/entry-10109404744.html


只今、私の事を少しでも解り易く知って頂く為に、小冊子を作成中です本


どんな人間なのか!?顔を触ってもらうのに、知ってた方が安心して任せられやすいですよね音譜


色んな想いをもとにして今現在に至っているか、綴ったりしています。


出来あがったら、また報告させて下さい♪


この経験を肥やしに、これからも沢山の方へプレゼントをお届けしますねハート