朝食の後は周辺をゆっくり歩いて

お部屋に戻りますランニング


いつも葉っぱすら落ちてなくて美しい




廊下はこんな感じ




お部屋の前はかなりお暗いです





お部屋の露天風呂から上がる湯気が好き

朝食の前にも入りましたが

チェックアウトまでまた入りますニコニコ




朝日が差し込んで爽やかな気分音符





あ! 鳥が来た〜





わりと大きいね〜あんぐり




バイレードの高級なソープ

スウェーデンのブランドらしいです

とっても爽やかないい香り〜飛び出すハート





こちらは THERA の スキンケアセット

漢方や薬草をベースにした奈良の会社のもの



私は粉の洗顔が好きなので嬉しいですニコニコ


いかにもお肌に良さそうな

ハーブ感のある良い香りですスター






チェックアウトします悲しい


ホテルとは思えないステキお玄関キラキラ




ここから車で入るなんて! と毎度思う





近場で静寂を楽しむ 大人のためのホテル花


ここだけ時が止まってるかのような静けさが

本当に素晴らしいホテルだと思いますにっこり



ただ 夜は真っ暗で 駅周辺にしかお店はないのと

ホテルのレストランは若干の凝りすぎな食材で

そこは注意しないと〜と思います



全力でステキなお誕生日にしていただけたこと

いまでもずっと感謝していますお願いキラキラ



長々とお付き合いいただきまして

ありがとうございました乙女のトキメキ







朝も爽やかなお天気でしたにっこり




朝食へ向かいますバレエ





レストラン翠葉さんは 左奥の場所です




こちらはお席からの景色

いつも小鳥がいっぱいです花





基本的には和朝食のようですスター


この時点ですでにワクワクします〜ニコニコ




一のお重気づき



メニューにある柿のピクルスは

手前にある なますのことかな?




こちらがニのお重気づき

ひのひかりのご飯か 茶粥かを選べます




蓋をオープン〜うさぎクッキー

焼き魚は 連泊時は変わるそうですよ〜

添えられている ひょうたん漬けが嬉しい目がハート

大和ポークの豚汁とご飯はお代わりできます




和食の食材が若干マニアックなので

次男はまたもや洋食をお願いしていました



まずは飲みもの 

カプチーノをお願いしていました



いちごジャム  ブルーベリージャム

はちみつ トマトケチャップ  でした





サラダとヨーグルトが来ましたひらめき

シンプルなフレンチドレッシング

カトラリーもお上品でステキスター




パンはこんな感じでセットされていました気づき

前回はデニッシュだったけれど

今回はワッフルが2つになっていました音符

レスキューレのAOPバターキラキラ




こちらが洋食オールキャスト拍手

玉子料理は選べます

オムレツの具も数種類から選べました


ポタージュは複雑なお味で美味しいそうです



こちらの場所は時間の流れ方が緩やかで

落ち着いた朝食が何よりも素晴らしいですにっこり


この日は大声で話す人がいなくて

特にゆったりとした気持ちのいい時間でした



遠くまで行かなくても

近鉄奈良駅からすぐの奈良公園で

山里のような静けさを過ごせるのが好きです




お席からのお庭 お部屋のライトが写り込んでます


鳥が新芽をつつきまくってた〜

木が大丈夫なのか心配になる不安



REBORN という松の飾り





お部屋に戻るけれど後ろ髪をひかれます



本当に何時間でもボーッとしたい目がハート


これでもかっ!キラキラどや! というほど

ステキな場所ばかりですニコニコ




もっと写真の腕がよければ…悲しい

と痛感します知らんぷり



次回で終わります→

ありがとうございましたお願いキラキラ













せっかくいただいたシャンパンを飲もうと

インルームダイニングで少しお食事を注文ハート



メニューがちょっと凝っていたので

シンプルなものを探してなんとか注文音符


お部屋からタブレットで注文できますにっこり


モツァレラとペパロニのピザ   4,200円

マッシュポテト       1,320円

紫芋と本葛の葛餅      1,500円

(大和大鉄砲大豆のきな粉添え)




マッシュポテトは美味しいかった

お肉料理のサイドメニューのようです


うーん…

このピザはなんだか既製品のような??


よくある冷凍のもののような感じだった

ちょっとこれは次回はナイ…と思うちょっと不満


葛もち 日持ちのする既製品を盛った感じ

トッピングは美味しい




お酒はたくさん飲めないけれど

せっかくのご厚意 ありがたくいただきますグー炎



こちらのホテルのインルームダイニングは

メニューが凝っていて大人向きかもダッシュ


例えばカレーもレッドチキンカレー

とろろ昆布の煮麺 

茸と豆苗のペペロンチーノ

など 変わりメニューなので

好き嫌いの多い人には不向きかもですひらめき




そしてまたまた露天風呂に入りますキラキラ




とーっても静かで木の枝がさやさや〜


本当に!本当にステキなお部屋ですおねがい

ありがとうございます




さっきは幼児がお風呂でギャン泣きしてたけど

やはりこちらの露天風呂は静寂がいいな〜スター


あとはやはり…

カップルでのご入浴は丸聞こえですキラキラ



朝食編に続きます→











ステキなジュニアスイートのお部屋で

まずは露天風呂に入りたいと思いつつ

17時から茶寮世世さんにて開催の

ガーデンディライト へ向かいます飛び出すハート




こちらの門は開催時間になると開きます指差し





先ほどの門はこの写真の右奥になります




玄関前はこんな感じ




この右手から入りますにっこり




この松の廊下(と勝手に呼んでいる)の先です




まだ人が少なめの時間だったので

とてもよいお席に座れました目がハート

シャンパンがやってきましたニコニコ



宿泊者は全員 17〜18時まで

こちらでのシャンパンディライトに参加できます


シャンパンはノンアルコールタイプもあります

そちらはロゼのシャンパンです流れ星



ホテルオリジナルのシャンパングラスキラキラ


泡がキレイに上がってますひらめき




ここはどこ? みたいな美しい場所




お庭の毛氈のところでも

いただくことができます




シャンパンはフリーフローというのか

グラスが空くとすぐに注ぎに来てもらえます







奈良漬のおかきとケーキサクレ気づき



ケーキサクレは

甘くないパウンドケーキのようなもので

この日はサーモンのケーキサクレでしたスター



お部屋に戻ります〜ニコニコ










美しくターンダウンされていましたスター








チョコレートのお菓子とお水









露天風呂温泉にさっと入りま〜す


これがお部屋のお風呂??

という素晴らしい景色とお風呂ですラブ




まだ続きます→

ありがとうございますお願いキラキラ











天然温泉露天風呂ジュニアスイートのお部屋

こちらの続きになります↓



天然温泉露天風呂ですスター

朱雀の湯 です


露天と言っても天井はあって

バルコニーのような感じですにっこり



簾を下ろすこともできますが

基本はこんな感じの景色のお風呂




リビングスペースから見えていた灯籠

湯船に浸かるとこんな景色ですラブ




木々には小鳥が常にやって来て囀り

人里離れた場所にいるような感覚になります




洗面スペースも お広くて〜











スキンケアセット




ドライヤーはもちろん

レプロナイザー 27D Plus気づき




このクロゼットの左側が水回りの入り口




ナイトウェアと浴衣 雪駄もありますニコニコ




お手洗いも落ち着く空間




1101号室のお広いお部屋です乙女のトキメキ

この並びのお部屋が天然露天風呂付きです



前回は1103号室でした


その時の天然露天風呂からのお庭下矢印


広さが全然違ってる〜



けれどこちらも小鳥の囀りなどは同じで



お部屋の広さが全然違う 

こちらもとても落ち着くお部屋ですおねがい



前回の1103号室 

天然露天風呂付きデラックスルームはこちら↓




素晴らしいお部屋を用意していただけて

感謝の言葉しかありませんお願いキラキラ





もうすぐ17時になるので

ガーデンディライトへ行ってみますランニングハート