鴨志田リエの着物【振り袖】 | 前目黒区議会議員 鴨志田リエ オフィシャルブログPowered by Ameba

前目黒区議会議員 鴨志田リエ オフィシャルブログPowered by Ameba

鴨志田リエ オフィシャルブログ「前目黒区議会議員 鴨志田リエ」Powered by Ameba

日々の活動は「鴨志田リエ公式ホームページ」をご覧ください。

http://www.r-kamoshida.net/

 

 着物は世界に誇る民族衣装です。

 これほど色とデザインに富みコーディネートが多様な民族衣装はありません。

 そして何代でも、体型が変わっても着用ができる優れた衣装です。

 

「日本文化を世界に発信!」が政策の私として、大使館訪問や式典、パーティへ務めて着物で参じています。

 

◉ 総絞りのオレンジ振袖と帯はリサイクル 

 

*2006年 目黒区新年の集い@目黒雅叙園

 

 茶道と日本舞踊で愛用しましたが、稽古をやめてからは箪笥の肥やしになっていた着物を活用しなければと議員になってから着付け教室に通いました。

 自分で着付けるようになると着物は身体に馴染み、より愛着が湧きました。

 

 議員になってから着物・帯・羽織は全てリサイクル(中古)、とても安価に購入できます。

 各家の箪笥の肥やしになっていた着物がリサイクル市場に山のように出てきます。

 好みのリサイクル着物に出会った時の喜びはひとしおで、どんなコーディネートをしようと考えるのも楽しみです。

 

「着物は高価なもの」から洋服よりも「安価に楽しめる絹衣装」へと変貌しました。

 

 自分自身の記憶やコーディネート例として「鴨志田リエの着物」をアップして参ります。

 世界に誇る着物文化が「いいね!」と広まることを願っています。

 

◉ 1982年 日本さくらの会「日本さくらの女王選出大会」

 

「日本さくらの会 第9代日本さくらの女王」に選ばれました。

衆議院議員を18期務められた櫻内義雄日本さくらの会会長(当時)からトロフィーが授与されました。

 

◉2008年 目黒区新年の集い@目黒雅叙園

成人式の振り袖です。

独身・既婚に関わらず華やかな絹衣装を楽しみましょう。