こんにちは、食べかた研究家ギール里映です。

 

 

 

ステイホームがそろそろ2ヶ月になり、毎日料理をすることが苦痛です。

世の中のお母さんたちは、どうだろう?

 

 

株式会社マインドシェア・ママ・マーケティング・カンパニーさんのの、

コロナで外出自主における困りごとや対応策を調査した結果によると

 

 

 

コロナでわかった!ママの3大お悩み

 

毎日3食つくることの精神的・身体的なストレス

栄養バランスの偏り

メニューのマンネリ化

 

 

が、トップ3です。

 

 

「学校の給食では全部食べる子供も、家では野菜を食べず、好きなものしかたべない」

ことに頭を悩ますママも多いです。

 

 

なんだかんだいって、母親がまだ食事作りのメインキャストをになっている日本では、

3食作ることに本当に疲れてきて、

 

 

ミールキットの利用

冷凍食品で揚げ物にチャレンジ

 

する方も増えているとか。

 

 

我が家も、ほんとうに3食作ることの疲れてきておりますので、

我が家の解決策をご紹介します。

 

 

1 作らない、と言い切る

 

 

強い姿勢で 笑

作らない、と宣言する。

 

 

幸いそれでもまったく問題ない我が家、これで怒りもせず、「ふーん、わかったー」ですます夫に感謝!

 

うちの夫がガイジン(イギリス人)だからかわかりませんが、

何を言ってもふーん、と受け止めてくれるので、助かります。

 

ごはん作らないと宣言しても、ポンコツ母でも、ダメママでもありません。

勇気を持って、作らない!とあなたが言わなければ、

 

周りは、私たちがこんなに苦しんでいるとはわかりません!!

 

 

 

 

2 猫の手も借りる

テイクアウト、ウーバーイーツ、ミールキット、いろいろ試してみました。

 

テイクアウトー買いに行くことすらめんどくさい、買いたいものがない

ウーバーイーツー楽だけど高くつく、メニューが少ないので、買いたい物を探すのが大変

ミールキットー楽、だけどとことん作りたくないときは、ミールキットすらめんどくさい

添加物や農薬なども気になる

 

と、ネガティブな面を書き出せばキリがないけど、

それがなんだっていうんだ、

自分に時間と手間を省いてくれて、そこそこ美味しくて、家族が喜んでくれるなら、この際なんでもいい。

 

今後、きっとこういうサービスがもっと充実してくると思います。

 

 

 

 

3 玄米+味噌汁コンボ最強

やっぱりこれが、一番落ち着く。ご飯と味噌汁。

 

凝ったおかずがなくても、

 

漬物

納豆

海苔

ちりめんじゃこ

などなどなど・・・

 

という、簡単なおかずで、大満足。一番心がほっとするご飯です。

 

 

手抜きして、美味しく、栄養バランスよく食べたいなら、

やっぱりこのコンビが最強と言わざるをえないのですよね。

 

 

 

緊急事態宣言、解除されるところも増えてきているので、
ようやくすこしずつ、また元の生活にもどっていける予感です。

 

 

あとちょっと、がんばろう