いやぁ、10日サボると色々あるな。
 
14日は私の誕生日でした。
 
53回目。
 
行きたかった久遠チョコレートに連れて行ってもらい、 
 
買ってもらい、
 
お昼はステーキガスト。
 
Ks'電気で感じのいい店員さんに説明してもらい、
  
エアコン買った。
 
わかっていたけど高かった…。
(@_@;)  
 
誕生日…散財⸜(*ˊᗜˋ*)⸝   
 
水曜日には長女が漫画を買ってくれた。
 
楽しみにしてたのにまだ手をつけられない
(´△`゜) 
 


なぜなら…予想外の出来事が。
 
次女関係でちょっとした動きがあって。 
 
詳しくはちょっと語れませんが、
 
障害児者を支援する人々の足並みを揃えるのは難しい。
 
父親と母親の感覚の違いとか、
 
子育てしている時代背景の違いに温度差感じるとか。
 
時代だからなのか、
 
PTAも廃止されるところ増えてきてると思う。
 
あったとしても役員のなりてがいなくて、
 
役員の仕事の負担よりも、
 
選出の負担の方が大きい。
 
協力してくれる人も少ない。
 
障害児者を育てる背景も、
 
昔よりだいぶ福祉サービスも増え、
 
早期療育と言われ始めて子供がかなり小さいうちから福祉サービスを利用する親御さんも多い。
 
支援者に感謝する人も勿論いない訳では無いけど、
 
「権利」を主張して支援を受けるのは当たり前だと思う人も多い。
 
共働きのご家庭も多いし、
 
子供が年齢的に成長したからと言って、
 
必ずしも自立できる訳では無いから、
 
「忙しい」
 
と言われると強くも言えない。
 
ひとり親のご家庭も少なくない。
 
だから、
 
「障害のある子の親は結束が固く、すみません、ありがとうございますの精神で生活している」  
   
と思ったら大間違いで。
 
なんら一般家庭と変わらず、
 
協力的かどうかは親の性格によると思う。
 
実際にできるかどうかは別だとしても、
 
話していれば気持ちがあるかどうかはわかってしまう。
   
なんか具体的な話が出来ないとうまく伝わらないけど、
 
具体的な話をしてしまうと身バレしそうなので辞めておきます。
 
でもいつか話せる時が来たらモヤモヤが晴れるかな(。-_-。)  
 
 
でも、 
 
「子供達の為に」「子育てする親御さんのために」
 
と、活動してくださっている皆さんには感謝しかありません。  
   
 
  
で。
 
最後に全く関係ない話だけど、
 
昨年7月にAmazonで買った私のタブレットが壊れてしまって、
 
今修理に出してます。
 
無ければ無いで過ごせていたハズなのに、
 
今は「早く帰ってきて〜(。>ㅅ<。)」と切実な想いです。
 
恐ろしい…。