神寄木賀集ゆかさんブログはこちら。


【創造軸】
潔く「今この瞬間の創造」に生きる覚悟を持つ。



皆様、こんばんは。


もう、今日のブログはあたいのことですか?と
久しぶりに捉えて読んでました。


明日から新しい会社に入社するのですが
わたしの中で、オファーが来ている
在宅勤務の仕事とどうしようという
迷いがあったからです。


「観察」という言葉は実に便利なので、
「観察案件ですね(決断を後回しにする)」
「観察案件ですね(損得を天秤する)」
等々のように、別の振動数を湛えて
「観察」と称する方々がいらっしゃいますが
結局全てガイドに「ほんとう」の振動を
返されて身ぐるみを剥がれてしまいます。

「じゃあ、どうしたら覚悟が持てるの?」
「現実の到来が選択肢を運んでくるなら
そっちが最善最良の學びって事では?」
と、欲の濃霧に阻まれてしまうと、
様々な「問い」が湧いてくるものです。
それに「到来」ではなく「他を欲して」
どこかで探しているから具現化するのです。



もう、ソファの上で正座しながら
拝読しております。


身ぐるみを剥がされて、褌一枚のわたしです。


わたしはいつも「正解」探しをしていて
(菅田将暉の曲が浮かぶ、間違い探しなあれ)


これで良かったといつも
思い込みたいわたしがいます。


これがいつもわたしが使う
ポジティブシンキングの在り方でもあります。


「これでよかったんだ」
「これが最善なのだ」
「こうなることできっと○○になるんだ」等々

キラキラしすぎている、、、、。


「紅玉」をレジに持っていったら、前の人の

カゴの中に「世界一」が入っていて、

「他にも、美味しそうなのあるじゃない」と、

迷っている状態です。デカさに惑わされ

御自我が出張るでしょうが、安心して下さい

あれは「同じりんご」です。「味=体験」の

体感は異なっても栄養成分は一緒です。



わたしは「王林=明日からの仕事」を
手に持っていますが


ネットで「紅玉」のお勧めが来たから
悩んでましたが

「同じりんご」だそうです。


栄養成分は一緒らしい。。。


なんしか、色々平行しながらの「就活」は
大変やったさかい、、、
これが報われたいという「欲」も出てきたり。


また、3か月以内に「就活」か、、、と
先を思い、「途方」に暮れてみたり。。。


まだ、はじまってもいないことで
色々思考して
「迷い」「葛藤」の

「創造構造」が観えます。。。



こうやって、いつも「体験」を遠ざけたり
「体験」の後に観察せずに
「これで良かった」と済ませて
何もなかったように、

學びを捨てていっている。


あ、、、そうか。
これを、ガイド達は、神から与えられた
學びを、わたしはどぶに捨てていると
いわれているやつか、、、と
過りつつ。。。



ちょっと、最近は時間に追われて
全く、自分を

先導できていないので


観察の時間を最優先に取るよう、
スケジューリングしていきます。


今週は、ハードスケジュールやさかい、、、。
今の自分を超えていく、、を
トライします。



読んでくださりありがとう!!!
またね!!!