ZX-9RのテールランプLED化計画!!の

その6です。



その5では、
レンズ加工から
リフレクター固定が完了。





今回は、

メイン基板とサブ基板を

階層にして組み上げ、

殻割りした9Rのテールレンズに

収める+αもします〜








まずは、
抵抗と整流ダイオードを乗せた
サブ基板をメイン基板の
裏側に固定したい…





そんな時は…
ホムセンで見つけたこれ!


↑これを
↓こう挟んで、

殻を閉じる時に
ダブルナットにしたら
完了グッド!ウインク





flex LEDが乗った基板表側に
ネジの頭が見えますが、
黒マジックで塗っとけば良し。






基板Assyをレンズに入れると
まあこんな感じに。

少しだけネジが飛び出てて
切り出した樹脂カバーが
閉まらないかも?

まあ後で修正します。









お次は、
基盤から伸びた配線達と
車両側の↓に繋げたいのですが、








どれが
何か分からねぇ〜ゲッソリ











しょうが無いので、
マニュアルで配線図確認して
当たりを付けます。



バルブからは3本の線があり、
BL:青
R:赤
BK/Y:黒/黄
がある様です。



その3本中のBL:青が
リアブレーキスイッチに
繋がっていました。
つまり、これがブレーキ踏んだ時に
通電するはずです。









ワタクシ、
現場主義なので(笑)、
ちゃちゃっと
タンデムシート外して、
現物確認。





まずは、R:赤。
キーONのポジションで
通電したので、
赤線がポジションの
プラスと判明グッド!






次はBL:青。
青線は
キーONでも
通電無し。







ブレーキONにすると、
通電!
ブレーキのプラスは
青線と判明グッド!








LED改造用に買ったリアテールの
配線をぶった切り、




BL:青 → ブレーキのプラス
R:赤 → ポジションのプラス
BK/Y:黒/黄 → マイナス
とマスキングテープで書いておきます。

でもバルブが2個あったから
配線も2本…

要らないなぁ汗
どうしましょう〜







とかボヤキながらも
配線はさっさと進めて、

ギボシで車両側配線と
繋げてみました↓
切り出した蓋にも
穴を開けて
導線が通るようにしました。





そうそう、
ここまで来たら
もうバラさない覚悟で
各所にホットメルトで
絶縁加工をしました。










が、ここまで進めたのに、
例の蓋が
閉まらないよ〜えーんえーんえーん








結局やり直し、
ジュラコンスペーサーを
約半分にして…





ギボシも撤去!笑い泣き
スッキリ配線になりました〜♪





いちおダブルナットにも
ホットメルト…
意味無いかもねニヤニヤ








配線し直したり
なんだかんだ時間かかりますね…

で、やっとこさ
例の蓋と合体する時が来ました!








えっ!?
まるで純正!?
(※当社比)








今回はまだしぶとく終わらず、
ここでプラスα ニヤニヤ








マスキングして〜







大好きなニッサンブラックを
吹いたら〜







はい完成!






ノーマルのレンズケースは
ハロゲン球をナンバー側にも
光らせて照らすので、

黒く塗装した部分が
クリヤーなんですよね。


だから
LEDと基盤がまる見せ↓
これはカッコ悪い〜チーン






まだもうちょっと

つづく。