やっと出した雛人形 | [ridiaの書評]こんな本を読んだ。[読書感想文]

[ridiaの書評]こんな本を読んだ。[読書感想文]

小説や漫画のあらすじとネタバレ感想が中心。恋愛(純愛・ラブコメ・学園モノ・セックス)、SF、コメディー、ファンタジー、冒険、裏社会、芸能、政治、スポーツ、料理、ホラー、格闘技、歴史、ファッション・・・名作・傑作・話題作満載!人気ブログを目指します。

うちのおひなさまは3段飾り。

 

 

三段の木箱的な階段に男雛女雛三人官女お道具。

 

収納飾りと呼ばれるタイプね。

この段々の中に雛人形を収納して、飾るときに取り出して並べる。

 

実家の7段飾り(右大臣左大臣、五人囃子、随身、仕丁もいるフルセット)ほどじゃないけど、マンションに飾るには微妙にデカイ……

 

そしてちょっとめんどくさい……

 

出したり仕舞ったりするたびに、ケースタイプ(最初から並んでる。ケースごと出すだけ)にしたらもっとラクチンだったのにと思ってしまう。

 

 

 

が。

 

だがしかし。

 

 

今年は娘たちが戦力になってくれた!

わたしが箱から出すと、子どもたちが写真のお手本通りに並べていく……!

 

 

 

……ラク!

 

ほとんど子どもがやってくれた!

 

ちっちゃくてごちゃごちゃした小道具(烏帽子、笏、扇など)も子どもがそおっと設置してくれたー!

 

 

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ不器用で粗忽者なわたしは、こういうのが苦手。

 

なにかしらポカミスしてしまう。

一昨年なんて、花台に花を飾るのを忘れていたことに片付けの時に気付いたからね……

(出し忘れてたー ま、いっか)

 

 

 

子どもがお手伝いしてくれるなら、片付けも捗る気がする……!

 

 

 

 

 

 

 

買ってくれた実家の母にしてみたら、こんな小っちゃい雛人形はオモチャみたいに思えるらしい。

人形店で買い甲斐がない、ってブーブー言ってたわ。

 

 

 

 

実家はおひなさまの時期、仏間が人形で埋め尽くされてたから。

 

7段飾りに市松人形(男女)、ケースに入った日本人形がずらっと、舞妓、藤娘、鞠つき、傘……陶器でできた人形、童子、童女、親王飾りも。

 

雛人形の季節になると、どこからでてきたのか?ふだんどこにいるのか?という人形たちが部屋いっぱいに。

 

 

それに比べたら、マンションの部屋の隅に置けるサイズなんて、オモチャみたいにもおままごとみたいにも思えるよね。

 

 

 

 

 


7段飾りのケース飾り(ミニチュア)
ちんまりしてカワイイ
こういうのならサッと出してサッと仕舞えるね









人気ブログランキング    










にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村