緊急事態宣言が全面解除になる。

会社では1年近くずーっと我慢を強いられていたおじさんたちが浮足立っているのが背後から伝わってくる。

みんなよくがんばりました。

 

飲みに行きたい。

カラオケもしたい。

旅行に行きたい。

 

野球を観たい。

野球場が好きなんです。

 

今年の夏の甲子園が雨で大変だったことから甲子園のドーム化とか京セラドームでやったらいいとかいった話が出ていたようだけれど、野球はやっぱり屋外で観たいのです。

 

*****

 

【巨人×中日@後楽園球場】

 

初めての野球観戦は小学校4年生のときだった。

巨人好きの父と中日好きの母とともに家族で出掛けたデイゲームで、三塁側ダグアウト近くの良い席だった。

 

ところが図らずもこの日のメインイベントになってしまったのはグラウンドに乱入したストリーキング男と球場関係者の追いかけっこだった。

球史に残る珍事件だ。

父が奮発した良い席が仇となった形だ。

 

嫌な顔をする母の傍らで、父と私と弟・妹はゲラゲラ笑い転げた。

 

*****

 

【ロサンゼルスドジャーズ×

サンフランシスコジャイアンツ

@ドジャースタジアム】

 

夫の仕事でロサンゼルスに住んでいたころ、金曜日夜は夫の帰りを待って家族で度々ドジャースタジアムまで車を飛ばした。

 

この年、ドジャースとジャイアンンツは首位を争っていた。

そのためこの日は4人並んだ席が取れず、夫と次女は一塁側のスタンド、私と長女は三塁側のスタンドで観戦することになった。

 

球場は異様に殺気立っていた。

ドジャースの青い帽子を被った2年生の長女がジャイアンツファンに囲まれた席に小さく座っている。

私は後ろの輩たちの怒号が気になって、怖くて試合どころではなかった。


そのうち後ろから色んなモノが飛んできて、とうとう食べかけのピザが長女に当たってしまった。

 

汚れた服をタオルで拭いてやりながら、もう帰りたいって思った。

すると隣に座っていた貫禄あるおばちゃんが、ピザを投げた男をどやしつけた。

子どもに何をするんだよ、とかなんとか言ってくれたんだと思う。

ジャイアンツのユニフォームを着たそのおばちゃんも、べろんべろんに酔っていた。

 

おばちゃんに問われて長女が自分の名前を答えると、その名前はエスキモーによくある名前だと、ろれつが回らない口調で教えてくれた。

真偽のほどはわかりません。

そして球場の売り子さんから長女の好きなドジャースのグリーン選手がジャブを繰り出す大きな人形を買って、プレゼントしてくれた。

 

お陰で気持ちも晴れて、最後まで試合を楽しむことができた。

 

試合後にわかったことだけれど、あろうことか前日の試合終了後、球場の駐車場でドジャースファンがジャイアンツファンをピストルで撃ち殺す事件があったらしい。

私たちはその仁義なき戦いの流れ弾を食らってしまったのだった。

 

ピザで済んでよかったです(泣)。

 

夫は一塁側のドジャースカラーに染まったスタンドで観戦を謳歌してご機嫌だった。


ピザで横っ面を張り倒したくなった。

 

野球

 

その後2016年に子どもたちと3人で懐かしいドジャーススタジアムを訪れた。

この日も偶然、ドジャース対ジャイアンツの試合だった。

 

少し離れた駐車場に車を停めてスタジアムに向かう途中、ドジャースファンのグループに、

「ヘイ!青はどうした」、って声を掛けられた。

青はドジャースのチームカラーだ。

 

ふと我に返ると次女が黒地にオレンジの袖のスタジアムジャンパーを羽織っていた。

よりによって教科書に出てくるようなジャイアンツカラーだった。

 

仰るとおりだ。

青はどうしたえーん!!!

 

びびった次女はその場でジャンパーを脱ぎ、オレンジが見えないように小さく折りたたんだ。

 

 

 

*****

 

薄暗い階段をあがると、歓声とともに目の前にわーっと大きなスタジアムが広がる、あの瞬間が好きです。

 

野球場であの、ちょっと生ぬるいビールを飲みたいなーと思う。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村