アメリカ留学中の息子UMAくん

クリスマスは、ちょっと遠くのグランパグランマのところへ。

親戚も集まって、本場のクリスマスを楽しんだようですクリスマスツリー

サンタさんも来たそうでサンタ

いいねぇ、良かったねぇピンクハート


グランパのお家近くのホテルを取って、優雅に3泊もしてたわ。

ほんっと羨ましいったらない。

いつも寒いのに、クリスマスはあったかかったそうで…それは残念だっだらしい笑

東京より暖かかったもんねチュー



クリスマス少し前、アメリカからわが家に素敵なプレゼントも届きましたプレゼント

アメリカ〜ンなものや、アメリカ〜ンなクリスマス仕様なものや、美味しそうなお菓子やらジャムやら、たんまりと。

ありがたいよねぇ、、ほんっとそれにつきる。


そして素敵なグリーティングカードも入ってたんだけど、今年1年の色んな写真が散りばめられていてさ。

息子もマイクもちゃーんと家族として受け入れて貰えてるんだなって改めて感じで、とっても心がほっこり幸せな気持ちになったのでしたデレデレ


英語・スペイン語・日本語でクリスマス&お正月のご挨拶も書いてあったし。

パパマママイク息子からも、それぞれが書いてくれたカードまで入っててラブレター

ありがたいったらないわ。



で、もちろんわが家からもクリスマスプレゼントを送ったのですが。



…10日以上アメリカの税関で止まってたんですけど滝汗滝汗滝汗



その後も、税関から戻ってきてからも5日ほど止まってて、配達されないし泣



結局、クリスマス当日に配達されたのだけど、もちろん留守なのよ。。

で、保管されて…

グランパ宅から帰宅後、わざわざホストママが受け取りに行ってくれました。

これまた、申し訳ないショボーン


届いた荷物は、派手に開けられた跡があったそうな…ガーン

でも、特に没収された物はなさそう。

良かった良かった。


うちに届いたプレゼントも、箱が派手に破損していてねポーン

日本の郵便局から「外装が傷んだ状態で到着しましたので、当局でビニール袋に入れさせていただきました。」って書いたのが貼ってあったよ。

傷んだっていうか、あれは破損だわね。

で、ビニール袋に入れる前に箱をテープでグルグル補強もされて結構な状態だったわ。


この時期、荷物も多くて大変なんだろうねぇ。



さて、次は年越し。

息子の方はクリスマスがまだ続いている…そうですが。

年明けまでクリスマスイルミネーションとか綺麗だもんねキラキラ

それかあれかな、もしかして3人の博士がイエスに贈り物を捧げた1月初めまでってことかな。

息子、カトリック幼稚園だったので(信者ではない)クリスマスの聖劇があって博士役だったの思い出した飛び出すハート



相変わらずほとんど連絡のない息子だけど、楽しそうで何よりなのでしたOK