多くの留学ブログでも見かけた、thanksgivingアメリカ

例に漏れず、息子もあちらで楽しく過ごした模様。

学校も数日お休みだったので、グランパグランマのところへお泊まりに車ダッシュ


お決まりのターキーやらマッシュポテトやらをいただいてスプーンフォーク

もちろんマッシュポテトにはグレービーソースラブラブ

そしてもちろん息子から直接聞いた訳ではなく、わたしは彼のインスタで知った情報笑い泣き


親戚大勢集まったようです。

アメリカに行ってすぐ学校始まる前にも従姉妹たちには会ってるけど、その時よりも会話が弾んでるといいなぁ〜



そして、話は変わって冬のクラブ。

こちらはどうにもこうにも入らず…となりそう。


寒い地域なので、冬のクラブは室内競技のみとなっています。

で、バスケは未経験だし選択外バスケ

アイスホッケーは前々からやってる経験者のみなので選択外。

レスリングは、、選択外笑

スイミングは経験もあるので入ろうとしたのだけど、諸々折り合いつかず泣

最後のボウリングは、チーム戦で既にチームが出来上がってるからとお断りされてしまい入れず泣泣


仕方ないけど厳しいなぁ…


ってことで、放課後暇な時は英語で映画を観たり、お手伝いしたりと過ごしているようです。

田舎だからね、車以外で出かけた事ないって言ってたし。

そもそも、もう雪だしね雪だるま


ちなみに、マイクは早々に冬のクラブはやらないことを決めていたらしい。

経験者のみとか、チームが既に出来てしまっていたりと留学生には難しいのねアセアセ

てか、家にマイクいて良かったよね照れ


少し前に近くに住む日本人の方に誘っていただいて、折り紙教えるボランティアしてたし。

クラブできなくても、ボランティアとかできたらいいね〜

ダラダラ過ごすのはもったいないものねOK