初めての実践テストが終わり、実践テストの謎が解けたような解けないようなもやもや

他者様の受験ブログで栄冠ポイントで評価が分かりますよ〜って拝見させていただき、
「そうだそうだ!3年前もそうだったわ〜」
と思い出してはみたけれど。。
わたしの記憶が曖昧すぎる笑い泣き


そもそも。
息子は基礎クラスで『総合』を受けましたが、同じクラスでも日特が難関の子は実践テストも『難関』を受けるそう。
日特の種類によるのか校舎によるのか、、
基礎クラスでは上位校日特と合格力完成日特の子は『総合』受験とか。
3年前、娘は応用クラスで上位校日特で『難関』を受けていたんだよなぁ。

そんな訳で、クラスに『難関』と『総合』がいる状態ですが、席替えはありました。
評価もそうだけど、テスト違うのにどうやって判断してるんだろう。。


と、ハテナ??もありますが、6年生も後期アセアセ
もうここまできたら、自分が何をすべきかが1番ですね。
いつまでもマイペース過ぎて全く焦りもなければ、顔色も変わらない息子ですがUMAくんタラー




難関といえば。
娘は算数は不得意な方ではなかったけれど、難関の子たちはとにかく算数がお出来になるキラキラ
そりゃもう異次元に出来る子がわんさか。
半分に満たない点数でも平均点ほど、順位なんて半分より結構前、、とかでした。
でもクラスには神みたいな子が何人かいて、その子たちが平均点を上げてくれちゃって(人数の少ないクラスだったので)それはそれは厳しい立ち位置にいましたゲロー

あまりに難しい(娘にとって)ので、公開模試を心待ちにしていた程ですチュー
公開模試が簡単に感じるーー!って。


続々と過去問にチャレンジしてる子も増えてきて、いよいよだな〜と感じてきました。
(わたしだけえー
息子はまだ日特で解いたり、教科によっては過去問から宿題…といった程度ですが、過去問GOサインが出ても今の状態では過去問をやる時間がないガーン


、、って、その前に。
併願校をもっときっちり決めないと注意