国家試験対策_「これから本気出す」の注意点 | ペーパー社会福祉士のうたかた日記

ペーパー社会福祉士のうたかた日記

社会福祉士資格をとるまでと、とったあと+α。浮世のつれづれ、吹く風まかせの日々。

すんません、
今年のケアマネジャー試験から
次回の問題を占ってたんですが、
ちょっとね、今日は掲題の件。

もう毎年恒例となりましたが、
11月から本気出す方が
今年も大勢いらっさるんですね。

ほんと、みんながみんな、
揃いもそろって異口同音、
示し会わせたかのように、
「今からで間に合いますかっむかっ」。

これってなんだろうね?
わしらの試験に脈々と伝わる、
‘’11月から本気出せば受かる‘’説。

自分のとき(第23回)ですら、
どっかで聞いたことがあるから、
けっこう長年の言い伝えで、

考えられる原因のひとつは、
大手通信教育の販売促進活動。
書店やスーパーのレジに
無料で積んであるアレですよ。

ド派手CMやら流行語大賞やら、
どんだけ予算があるんだっつう
めちゃくちゃ高い紙を使って、
カラー写真もバンバン入れて、

「スンゴイ短期間で、
社会福祉士に合格口笛‼️」
ピースでニッコリご近影。

こーいうチラシがあるからさー
ホラ3か月でだいじょぶじゃん!
11月からやればいいんじゃんと
‘’短期間で本気出せばいい‘’説が
まことしやかに喧伝されんだよー
こんなのレア中のレア物だよー

いや、大手さんだって、
ウソついてるわけじゃないので、
とやかくいうことないんですが、
(弱小企業のヒガミだしw)

こういうのは言ってみれば、
サプリと同じ手法で、
効果があった人だけが大写し。


いったいなん名中の何人が、
短期間のラクラク合格なのか、
数字で出してもらいたいよー

それにさ、
きついこと言うようだけども、
自分の毎日と自分の脳みそが、
稀有なケースにあてはまるのか、
胸に手を当てて考えてごらん!

エート、根本からいいますと、
大学・短大はわかりませんが、
養成校を通信で修了したばーい、

レポートで書かされた内容で、
得点できる問題はごくわずか。
レポートとはまったく別に、
試験対策は必須アミノ酸。


まあ、考えてみれば、
養成校は受験資格を取るところ。
所定の単位取得と試験合格は、
まったく無関係とは言わないが、
有益でなくてもしかたがない。

ですから、
たいへん申し訳ありませんが、
養成校通信制修了(見込)者で、
今までナンニモやっていなくて、
これから本気出すべやという方、
合格の保証はございませんです。

間に合いますか?って、
石や岩にかじりついてでも、
間に合わせるしか
ないでしょうよむかっ
次回落ちたら、再来年ですよ。

では例題をやってみましょう。
第30回国家試験【人体】から、
2題続けてどうじょ。
------------------
問題6 精神疾患の診断・統計マニュアル(DSM-5)において、「統合失調症」と診断するための5つの症状に含まれているものはどれか。正しいものを1つ選びなさい。

1 まとまりのない発語
2 観念奔逸
3 強迫行為
4 抑うつ気分
5 不眠または過眠
------------------
問題7 廃用症候群に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

1 関節拘縮は起こりにくい。
2 筋の萎縮は起こりにくい。
3 高齢者では起こりにくい。
4 起立性低血圧が起こりやすい。
5 急性期リハビリテーションで離床を早期から行うことで起こりやすい。
------------------
正解はCMのあとで!

受験向け対策していなくても、
大学・短大、養成校の、
やったなあという記憶だけで、
得点できる問題はどっちか?
→問題7です。

というのは、廃用症候群は、
【人体】だけでなく、
【高齢者】でも出てくる。

介護技術の褥瘡のくだりとか、
必ず並行してやるんですね。
1回しかやんなきゃわからんが、
2回やるので印象に残りやすい。

それと、実習施設も、
介護福祉施設に偏っているので、
高齢者ネタに見覚えが多くなる。

特にわしのいた養成校では、
【人体】のレポートのお題が、
「老化について」だったので、
廃用症候群、何度出てきたか。。

というわけで、

拘縮・萎縮→起こりやすい
高齢者→起こりやすい
廃用症候群→寝たきり

=一挙に1235瞬殺除外。
もし正解に自信がなくたって、
残り1つしかないの法則で、
ほぼ全員が1点獲れましたね。

が、
問題6をみてみなさいな。

統合失調症と以下5つ
関係あるものを選べっつっても、
知らなきゃわからんだろう。
------------------
1 まとまりのない発語
2 観念奔逸
3 強迫行為
4 抑うつ気分
5 不眠または過眠
------------------
漠然と文字のイメージから、
2を選んだりしちゃうんざます。
観念奔逸(かんねんほんいつ)、
こりゃ躁状態の症状ですよ。

統合失調症のまとまりのなさは、
思考がまとまらなくなるもので、
まとまらない状態が維持される。

一方、

躁状態のまとまりのなさは、
気分がまとまらなくなるもので、
うつ状態との周期がある。

それと、ナゼ、どうして??
統合失調症の陽性症状に、
抑うつ症状を選ぶのか?

統合失調症の感情の障害は、
自他の感情が理解できないもの。
感情鈍麻といわれる、
表情が平板に乏しく硬くなるが、
沈んだり暗かったりではない。

これに対し、
うつ状態の感情の障害は、
気分が暗く重く沈み込むもので、
こちらも両者まったく別のもの。

などなど、
DSM-5のあれこれについて、
ちゃんと3年分の過去問を見て、
参考書を理解して、という、
受験対策をやって初めて、
1点獲れるって問題なのですね。

さーて、どないしまっか。

今月から本気出すパターンで、
やってはいけない、
ぜったいオススメしない方法は、
一問一答系をとりあえず購入、
問題文と正答を丸暗記する。

もいっちょ。

過去問題集をとりあえず購入、
選択肢と正答を丸暗記する。

この2方式だと
不合格間違いなし!

一問一答や過去問で受かる?
そんなんで合格できる試験なら
わしが血道をあげる必要ないw

一問一答じゃ足りな過ぎるし、
過去問題をいくら覚えようと
そのままなんか出やしません。

同じ理屈で、
模擬試験、予想問題の効果は、
どんなにやったところで、
やらないよりはましって程度。

なぜなら、この試験は、
あまりにも範囲が広すぎるため、
模擬も予想も、ほとんどの場合、
当たったためしがないからです。

じゃーどーするかっつったら、
ネット通販じゃだめだよ、
ちゃんと最寄りの書店に行って、
受験参考書を買ってください。

見て触って、開いてみて、
持ち運びできるかどうか、
てか、持ち運びするかどうか、
自分の生活と学習習慣に
使いやすいのを買いましょう。

内容は、各項目、各用語、
最低限の説明が書いてあって、
理解する段階があるのを選ぶ。
覚える前に理解が鉄則。

なーんていうと、
「んなことしてる時間ない!」
「もっと効率のいい方法は?」
「ポイントだけ教えてほしい」
等々、等々、
お客様は口々におっさいますが、

いーですか?ムキー
始めるのが遅かったんだから、
時間がないのは当たり前です!

これから合格したいんなら、
やることを省くのではなくて、
やるべき内容の参考書全部を、
凝縮して詰め込む以外にない。
とわしは思ってます。

なので、ここ以外で、
これ以外に、これからやって、
合格する方法があるんなら、
そっち頼った方がいいですよ。

けど、言い換えれば、
ちゃんとした受験参考書を2冊、
完全に頭に入れておければ、
来年2月の試験には対応できる。

合格するかどうかはわからんが、
少なくともまったくオテアゲで、
ただマークを塗っただけ、には
ならないという保証はできます。

それでは皆さま、
合格していただきたいため、
超スパルタでまいりまっせ。


しじみしゅーかーん♪



*****************
社会福祉士、都市伝説を粉砕。
よかったら、"いいね!"してね。


第30回正解
問題6 1
問題7 4