この時間にお外でのんびり〜
坊やの初めての保育園でした!!
慣らし保育なので、1時間半なので
コーヒーのんで待機ちうーー!!
久美ちゃんに作ってもらったカバン持ってるよー
Tシャツ 悪童 🤣
悪童っぽい!笑
行くときも余裕で
保育園バイバイする時はあっさりだったのに
見えなくなった時に泣き始めてた🤣
大丈夫かしら🤣
保育園も、こだわったところが良い〜と
探してたんですが通えるエリアに、というのがなく、、、
ずっと自宅保育だったのですが、
ベビちゃんも産まれてきたので
近くでどこか保育園入れるところをひとまず
入れよう!となったのです。
かなーり私的には普通の保育園にいれることに
抵抗あったのですが、
そこに逆らうのも無理があるなーとおもい
そのこだわりは捨てました。笑
保育園に預けることで私も時間ができるので、
入れたい!と思える保育園や
住むところ含めゆるゆると考えていこうかなーと。
とはいっても、ひとまず2025年を
無事に乗り越えられるかなーって
思ってますが笑
ひとまずの保育園ですが、
みんな先生が明るくて
わりとノーマスクでいてくださるので
嬉しい〜!!!
めっちゃ駅近の都会な保育園ですが
感覚的に、明るい感じがする保育園なので、
良かったなぁーと。
絶対こだわった保育園が良い!と
見つからないから自宅保育してるのも
ストレスなので
ご縁あって保育園も入れたことも
きっと流れなんだろうなーとおもいます。
流れに逆らうと大変なんですよね。
なんとなーく良いなーとか
こっちの方がいいなーというのは
本当に従ったほうがいい!!!
頭で考えて感覚を無視すると
ほぼ、感覚に従っておけば良かった!
となるので、
流れは逆らわないで、
着実にやっていこうと思います♡
坊やが生まれてから、
生活サイクルが整えられているので
坊やに私も育てられてる〜。
ありがたい〜。
ではまた♡
♡初めましての方はこちら☞自己紹介
蜂蜜屋さんやってるよー♡
心、体、魂バランス良く𓀠
体は蜂蜜でエネルギー補充がオススメ♡♡