縄文土偶の箸置き!!!美濃焼だよ!!
ひぃ~~~かわゆすぎぃ〜〜〜!!
一個に決められなくて
全種類コンプリートしてしまった🤣
これは色が飛んでしまった笑
全部気に入っているんだけど
ビーナスの土偶は
すごく縄文文化の象徴で素敵♡
あと見た目がわけわからない
土偶ちゃんたちも最高だよね~。
感性が豊か!!
箸置きとして買ったんだけど
あまりに可愛すぎて
テーブルの上に並べているよ笑
箸置きだけどまさかの
ちゃんと立つっていうのがナイス!!
もう、見ているだけで癒される。笑
なんで縄文土偶に
こんなにハマっているのかというと笑
縄文時代はみんなが調和していて、
戦もなく、むしろ『所有』という概念がなくて
みんな家族~~~みたいな感じで
寝たいときに寝て、起きたいときに起きて
遊びたいときに遊んでやりたいことを
皆がやりたいペースでやっていたという
最高な時代だったと知ってね。
ただ、ただ最高やん!!!と。笑
私たちも
縄文時代から学べることが
たっくさんあるんじゃないかと思ってる。
縄文時代の土偶とか見ていると
ゆる~く、やりたいことやろ~的な
そういうパワーを感じて癒される!!!w
教科書とかでは
高いビルみたいな近代的?な建物が
無くて野蛮で原始的だったんでしょ!
的な感じで言われてるけど
あえてそういう技術は
あったけれど、自然と調和して
作らなかったらしい。
まぁ、歴史って大体勝者たちの
都合良いこと書かれているから
事実とは異なることも多々あるわな。笑
この土偶たちも、何万年も
原型がわかるほど残っているというのは
現代技術を駆使しても不可能な
高度な技術らしい。
すごいよね!!!
愛をベースにした
本当の意味で豊かな時代!
そんなすばらしい時代が
日本列島にあったのか!?となるくらい。
あまりに最高すぎて
本当に日本の祖先なのか!?って
ぐぐったよね。笑
日本人はそういう血も引いているからこそ
世界でも称賛される、調和、和の精神が
あるんじゃないかな~とおもう

またね♡♡
♡初めましての方はこちら☞自己紹介
♡りこぴんインスタ☞こちら
♡YONI LIFEインスタ☞ こちら
セクシャルウェルネス発信中♡
♡りこぴん食堂インスタ☞こちら
気まぐれでラインが届きます笑
質問等もどうぞ♡
lineの友達検索から
<@aiq6847z>で登録できます!