おススメ本❤️四つの約束 1と2の約束。 | 毎日を心地よく生きる♡《Rewomb》

毎日を心地よく生きる♡《Rewomb》

毎日を楽しく健康に美しく心地よく生きるヒントをシェア♡
ホリスティック美容、料理、インテリア、ファッション、日々をアップデートして心地よく生きるぞ〜♡
蜂蜜療法家/生まれつき難聴♡2歳坊や0歳娘ママです


四つの約束 ドン ミゲル ルイス


四つの約束はチューチュー

1 正しい言葉を使うこと

2 何事も個人的に受け取らないこと

3 思い込みをしないこと

4 つねにベストを尽くすこと


ちょい解説してみよー!



1 正しい言葉を使うこと

正しい言葉、とは、罪がないとうことで、
罪?!とは

「自分が自分に対して背くような行いの全て」

要は、自分に対して背かない言葉を使うということ。

自分の言葉を、愛と真実のために使う。

とっても大事なことだよねー。

世界に背いたとしても自分自身に背かない!!!

自分は、自分で背いたことはよく覚えてる。

ここだけは!!

ここだけは自分の気持ち絶対厳守!!!

ここをうむやむにしてると

本当の自分の気持ちがわからんくなるぞー。


2 何事も個人的に受け取らないこと

これは、アドラー心理学とも共通してるなぁーと。

個人的に受け取らないってことは!!!
非難はもちろん、褒められても、個人的なこととしては受け取らない。ってこと!


何事も自分のこととして
受け取らない癖をつけておくと、
あなたは他の人が言ったりしたりすることを
信用する必要がなくなってくることに気がつく。


あなたは責任ある選択をするためには
自分だけを信じていればよいのである。

あなたは他人の行動に責任はない。

あなたは自分だけに責任があるのだ。

この合意を守っていると、世界中、完全にオープンな態度で旅をしていても
誰もあなたを傷つけることはできない。
あなたは 誰にでも 「愛しています」ということができる。


ほほほっ。

これは面白いですよねー。

わたしもこの本に10代の頃に出逢って
なるほどーーーー!!と思って採用したのですが本当にいい心がけ。

アドラー心理学の嫌われる勇気の本が
流行る前よ!笑


褒められてもけなされても、
わたしはわたしの素晴らしさ
を知ってるから口笛
っていうスタンスって、ちょー楽チン。

一切周りに左右されません笑


長くなったんで、

3と4の解説は次に続くー!!!