人はイラつかせてナンボです説 | 毎日を心地よく生きる♡《Rewomb》

毎日を心地よく生きる♡《Rewomb》

毎日を楽しく健康に美しく心地よく生きるヒントをシェア♡
ホリスティック美容、料理、インテリア、ファッション、日々をアップデートして心地よく生きるぞ〜♡
蜂蜜療法家/生まれつき難聴♡2歳坊や0歳娘ママです

こんばんはー❤️

 

9月に入って なんか

スッキリしたよーーーねー❓

 

なるほどなるほど って感じグラサン

こういうことかーっていうのが自分の中で

整理されてきてる感じです

 

8月は なんかエネルギーが濃かったね

 

 

最近思うのは

軽くいった方が楽だぁ〜〜〜

 

ってことです。

 

重いというのは

 

きっと 取り憑かれてます笑

 

 

塩で祓ったほうがいい。笑

 

 

でも、重いっていうのも

それなりの理由があって重くしてるということもある。

 

 

重いことから分かることもある。

 

でも、たぶん 

 

重い と 軽い って好みだと思う。

 

 

で、重いからイイってわけでも

軽いからイイってわけでもない。

 

自分の流れに乗れる重さがあるのかな。

 

そこを知って その 流れの中にいるということが

 

いいのかなー。

 

 

わたしは 周りをイラつかせるほど軽い自負があります。笑

 

母に軽くてイラっとするわーと言われたことあります笑

それ言われても全然うんともすんとも思わない笑

 

 

 

だからといって、周りに合わせて重くすると

 

わたしは苦しくなる。

 

これ、逆パターンもあるよね。笑

 

 

でも 一人一人 違うから。

 

大事なのは自分をよく知って自分の流れの中にいるということ。

 

それができてこそ、周りに還元できる。

 

その過程で周りに合わせて

 

イラつかせないように気を使うのは本末転倒ーーー。

 

いいじゃんね、イラつかせちゃっても。笑

 

イラつくのもその人がやりたくてやってるから

 

イラつかせとけばいいーー

 

この辺に軽さが出てるよね。笑

 

 

 

自分が自分であり続けること。

 

それができれば、

 

人の違いも認め合える。

 

人をイラつかせられるほど、世界は平和になる。

 

 

 

イライラした時ほど、自分の中を見るチャンスだよねー。

 

イラつきってまじ宝。

 

すなわち やっぱり 世界には自分しかいないから

 

イラっとするのは個人の問題です。

 

イラっとさせる人は悪くないです。

 

だからみんな思いっきりやりたいようにやっちゃおーー

 

っていつも思います。

 

 

 

イェーイ。 軽っ。笑

 

 

 

↓このイラっとさせる感じが愛しいです笑