こんにちは
火曜日担当で、DUNLOPタイヤマイスターの
パラオことウエハラです。
最近、ヘルメットやバイクなど、つや消し黒
(マットブラックやフラットブラックなど)が
多くなってきて、よく見かけますよね
そんなわけで、
私のバイクも、
最近流行りのマットブラックを試してみました
今回、使ったのが、こちらの
↑メーカーサイトにリンクしてます↑
耐ガソリンのウレタン2液式で、
ガソリンタンク塗装もOKです
メーカーサイトより↓抜粋↓
========================
人気のマットカラーを手軽に缶スプレーで!! |
近年は純正でも多く採用されるマットカラーを お手軽な缶スプレーにしました。 つやの無い ビンテージ・クラシック風に仕上がります。 2液式ウレタン塗料なので、ガソリンタンクなど、 ガソリンがかかる部分にも使用できます。 金属、プラスチック(FRP、ポリカーボネイト、 ポリエステル、ポリアミド、フェノール樹脂)および、 ラッカー、アクリル塗装面と、ほとんどの塗装面に使用可能。 NET.315mℓ。1缶で0.6~1.0㎡の2度塗りが可能。 ツヤ消しと半ツヤの違いです。 |
■塗装手順 通常、マット塗装をする場合『つや消しクリアー』を 仕上げに吹きつける違いはあるものの、 ツヤ有り 塗装と同じ手順を踏みますが、この商品は、 面倒な作業を大幅にカットしてマット塗装ができます。 研磨 → 仕上げ(つや消しクリアー) 】 下色によって仕上がりが変わります。 |
========================
それでは、
実際に塗ってみたので、ご紹介致します。
先ずは、
埃だらけだったので、洗浄しました
20年くらい前に
MCペインターのブーンシルバーメタリックと
ウレタンクリアーで塗装したものですが、
経年劣化で、ところどころ塗装が剥げてます
フェンダーも傷があったので、下地処理として、
やすりがけ(ペーパーあてて)して表面をならしました。
経年劣化で、割れてしまったカウル(サイドカバー)も
ハンダ小手で修理して、プラスそれに加えて
2液性のエポキシ接着剤で補修して、
こちらもやすりがけ(ペーパーあてて)して
表面を平らにならしました。
もちろん裏側も補修しました
下地処理が終わったら、
塗料がかかってほしくない所にマスキングします。
↓今回はガムテープを使用
ガソリンタンクは、
汚くなったステッカー(ウイングマーク)を外して、
こちらも、
やすりがけ(ペーパーあてて)して表面をならしました。
タンクは、
つる下げて、塗ると、全体が塗れるのでオススメです
洗車後、
水分や油分が残ったまま塗装すると、
↓この様にブチブチなります
なので、
エアーを使って、細かい溝の部分など
水分を充分に取り除きます。
コンプレッサーが無いなら
空気入れとペットボトルで自作したエアーツールを
使っても良いかと思います。
下地の色が、幸いシルバーなので、
今回は、下塗りしないで、そのまま塗装が出来ます。
先ずは、一度塗りめ↓
1本だとこれで、ギリギリです。
しかもうっすらしか塗れてないので、下地のシルバーが
ところどころ見えてます↓
この辺↑↑はできればもう一度塗りたいですね。
一度塗りで、一缶まるまる使い切りました。
そして、乾燥後もう一度、塗装 (2ど塗りめ)
下地が見えなくなり全体を塗れましたが、
スプレーが2本しか無かったため、
2本目もギリギリまでスプレーを使ったのですが、
なくなりかけのスプレーは、ブチブチっと
塗料が、ツブ状になって飛び散るので、
ところどころ、↓テンテンになってしまいました
無くなりかけのスプレーは使わないほうがいいですね。
缶を振ってみて、中の残量が少ないと感じたら、
そこで、やめときましょう
余裕があった本数で塗った方がベストです。
マットブラックだと、目立ちにくいので、
今回は、あきらめてこのままにしておきます。
お金がないので、けちりすぎました
余裕があったら、
もう1本はあった方が良さそうです。
今回は、この2本使い切りで、完了。
↓ビフョー・・・・・・・・・アフター↓
ウレタン2液の耐ガソリンペイントなので、
クリアーも要らず、下地の塗料もいらなかったので、
大分、安く、手間も少なく塗装が出来ました
メーカーも歌ってますが、
・一般的なマット塗装での手順
【 下地作り → 下塗り → 研磨 → 本塗り →
研磨 → 仕上げ(つや消しクリアー) 】
・マットカラースプレーでの手順
【 下地作り → (下塗り)→ マットカラースプレー 】
※赤・黄色系統にはサフェーサー(ホワイト)を使用してください。
下色によって仕上がりが変わります。
手間が省けて、経済的でとってもGOOD
オススメです
ちなみに、当店の店長も使ってます
バイク オートバイ 2st 4st パラオ タイヤ TIRE 担当
二輪 ライコランド RICOLAND SAITAMA AGEO AGO
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
カスタム 用品 パーツ 改造 パワーアップ CUSTOM
ライコランド埼玉店 上尾 原市 埼玉 さいたま 埼玉県
車検 バイク オートバイ路面
二輪 ネイキッド ライコ たこ焼き Z ダエグ モンキー
忍者 ニンジャ NINJYA 旧車 新車 中古 PIT 車検
レビュー インプレ 口コミ 感想
詳しい詳細は
車検の詳しい詳細は
平成30年度 首都高・阪神高速・名古屋高速 二輪車ETCキャンペーン終了真近!!
助成地域内のキャンペーン取扱店にて、車載器価格から以下の助成額を割り引きます。
●キャンペーン対象者●
キャンペーン期間中に、ETC未設置の二輪車に新規にETC車載器を購入、セットアップ、取付を行う方
●助成地域●
平成30年度 首都高 二輪車ETCキャンペーン:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
10,000円/台(ETC又はETC2.0車載器) 先着5,000台
平成30年度 阪神高速 二輪車ETCキャンペーン:大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県
10,000円/台(ETC又はETC2.0車載器) 先着5,000台
平成30年度 名古屋高速 二輪車ETCキャンペーン:愛知県
10,000円/台(ETC又はETC2.0車載器) 先着5,000台
●キャンペーン期間●
平成30年11月30日(金)~平成31年1月14日(月・祝)
当店の詳しい本体価格等は
★★★イベントの告知★★★
イベントの詳細はここでチェック
お買い得品を多く取り揃えてお待ちしております!
ライコ埼玉公式の
『LINE@』はじめました!!
アイコンクリックでもOK!
↓
TEL:048-723-8211
FAX:048-723-8241
営業時間:平日10:00~20:00
土日祝日:10:00~20:00