🧉茶道の奥深さ、面白さを知る。

 
「その道に入らんと思う心こそ我が身ながらの師匠なりけれ」

先日の茶事のお箸の件でいろいろ考えてみました🍵


日本の伝統文化において
茶道・華道・香道の3つは「三道」と総称されます。
茶道はもともと「茶の湯」と呼ばれていたものが
先人たちによって体系化され
崇高な「道」にまで磨き上げられたもの。


この「〇〇道」という概念は日本独自の価値観。
所作や型を伝承するだけではなく、
学びの姿勢やプロセスを通して、
人としての生きかたという本質を追求するという精神です。


その道に入らんと思う心=つまり学びたいと思う志こそが、
その後の道を導いてくれる師匠であるという言葉です。


茶道とアフタヌーンティーは共通する精神が沢山ありますが、
茶人・利休の言葉から学ぶことも沢山あります。

いくつになっても、学ぶって楽しいですね。
 

 

ものの見方が変わる。千利休の名言 [ 千利休 ]

 

 

 

🐈‍⬛最新刊
事と人生に効く 教養としての紅茶 』
*類似品にご注意ください*
3刷 重版出来

 

仕事と人生に効く教養としての紅茶


 

 

英国式アフタヌーンティーの世界: 国内のティープレイスを訪ねて探る、淑女紳士の優雅な習慣


 

                                                                  インスタ更新中!

                             フォロー励みになります ♡

 

                                         
 

 

 

 

 

 


                          
 

  ~ 藤枝理子 サロンマダム日記 ~  国式紅茶&マナー教室 エルミタージュ  藤枝 理子