茶教室エルミタージュ 紅茶マナー研究家・藤枝理子のサロンマダ  




梅雨の晴れ間

紫陽花寺へお散歩がてら出かけました。


イングリッシュガーデンでもよくみかける
あじさいの花ですが
原種は日本の「ガクアジサイ」


奈良時代には日本最古の和歌集
『万葉集』にも記述が登場します。

ただし和歌の中では
「味狭藍」や「安治佐為」 と書かれていて
紫陽花と表記されるようになるのは
平安時代に入ってからのことでした。





日本ではあまり目立つ存在ではなく
品種改良があまり進まなかったあじさいの花は
18世紀にヨーロッパに渡ります。


長崎の出島から
ドイツ人医師シーボルトが持ち帰ったアジサイが
ヨーロッパで人気となり
品種改良が盛んに行われるようになりました。


日本原産の紫陽花=ガクアジサイ
それが
ヨーロッパに渡り品種改良されたてまり咲きのあじさいが
西洋あじさい
現在は300種類以上あるといわれています。





娘が誕生したのが6月の梅雨入り直前。
眩しいほどに美しく咲き誇る紫陽花の風景が
いまでも目に焼きついています。




和名 アジサイ(紫陽花) 
英名 
Hydrangea 
学名 Hydrangea macrophylla
属名 
アジサイ属 アジサイ科
原産地
 日本
開花期 
 5~7月

 

 



インスタ毎日更新中!

Many Happy returns to you !

 

 

 

 


                          
 

  ~ 藤枝理子 サロンマダム日記 ~  国式紅茶&マナー教室 エルミタージュ  藤枝 理子