アフタヌーンティー研究家の藤枝理子です イギリス
わたしの推しマンガは
後3時 雨宮教授のお茶の時間 』
著者:鷹野久先生


小学生の頃は「なかよし」派だった私
( 「りぼん」派と「なかよし」派世代です )
大人になってから買った
唯一のマンガ本 コーヒー


主人公
私立青葉学院大学の雨宮教授は
イギリス文学に出てくる英国菓子を作ることが趣味という
粋なジェントルマン スーツ


文学の中に登場する英国菓子を
姪のサヤちゃんと一緒に
広い自宅のキッチンで作っては
お茶の時間を愉しんでいます。


しかも
ティータイムの場所がまたまた素敵。
ご自宅に構えたコンサバトリーで
優雅に紅茶と英国菓子。
日本にこんな男性がいるのでしょうか…?


最近は紅茶男子も増えているし
新刊 「 英国式アフタヌーンティーの世界 」は
男性の読者さんからのメッセージも多いので
実在してもおかしくはない…?(情報求む)


惹かれた理由は、まずタイトル。
アニメ好きの生徒さんから勧められて
はじめは電子書籍で読み進めていたのですが
途中から
「 これは絶対に紙の本でもちたい…!」
そう思って即ポチっと購入。


レシピだけではなく
由来や背景にあるストーリーも描かれていて
英国好き・イギリス菓子好きにはたまりません。


監修された安田真理子さんから
著者である鷹野久先生の英国菓子に対する熱心な姿勢や
あたたかなお人柄をお伺いして
ますますファンになりました~~キラキラ

 

最新刊の3巻には
イギリスのクリスマスには欠かせない
クリスマスプディングやミンスパイのお話もクリスマスツリージンジャーブレッドマンクリスマスベル





マンガを読んでいるうちに
絶対に作って食べてみたくなりますよ~~。
紅茶がとっても良く似合う
 コーヒー 雨宮教授のお茶の時間  コーヒー

 

 

       

 

 


       新潮社 月刊コミックバンチにて連載中です。
            

                           
 イギリス アマゾン ランキング1位 キラキラ
        英国式アフタヌーンティーの世界


                            インスタ日々更新中!

 

        
 

 

 

 

 

 

 

 

 


                         
 

                      ~ 藤枝理子 サロンマダム日記 ~  国式紅茶&マナー教室 エルミタージュ  藤枝 理子