クリスマスツリー  国のサンタクロース クリスマスツリー
       
 
イギリスではサンタさんのことを
🎅 ファーザークリスマス 🎅と呼びます。

紅茶留学で初めて英国でクリスマスを過ごした時のこと。
ホストファミリーからのプレゼントとは別に
「 ファザークリスマスからだよ プレゼント
沢山のプレゼントを
  家中の色々な場所に隠しておいてくれたのです。


 <えっ、誰???>と聞くと正体はサンタクロース。
サンタさんは元々キリスト教の聖人
聖ニコラウス=St. Nicholas がモデル。
オランダ語のシンタクラース=サンタクロース
というのが名前の由来です。


 イギリスのファーザークリスマスは実は別人。
英国のクリスマスはケルト族の冬至のお祭りに
影響を受けていることも多いのですが
太陽の復活と春の訪れを祝う妖精
それがファザークリスマスです。
 
なのでイギリスで見かけるサンタさんが
緑の衣装のことも多いのもそのせい。





  赤&白のコカ・コーラ社のイメージとは違いシックですよね。

ちなみに
イギリス = ファーザークリスマス  Father Christmas
フランス = ペールノエル  Père Noël
スペイン = パパノエル   Papa Noel

ペールもパパもお父さんなので同じ意味
パノエルって可愛いですよね サンタ


 

みなさまのお家にもサンタさんが舞い降りてきますように…。

 

 

 

            
インスタ更新中
 

 
   されサロンのつくりかた❤     
  
            サロネーゼのバイブル書

   ウェイティング350
人気サロネーゼがそっとお教えする秘訣


    マゾンベストセラーランキング 3部門 1位獲得


また重版となりました~ ♪

 紅茶教室エルミタージュ*東京 藤枝理子のサロンマダム日記      しも、
          リザベス女王のお茶会に招かれたら?
 

     
    

 ドリーミアクラブ 【 予約の取れない自宅教室 】

                                  

  憧れのサロネーゼインタビュー 連続4回 クローバー こちら


  
 

  ~ 藤枝理子 サロンマダム日記 ~  国式紅茶&マナー教室 エルミタージュ  藤枝 理子