このブログでは、小6の発達凸凹長男と小2次男を子育て中のモンテッソーリ教師りっきーが、自宅での子どもたちとのモンテッソーリ教育&感覚統合の視点での取り組みのほか、長男が生まれてから診断がつくまでの悩みの日々についてなど、現在&過去の両方をお伝えしていますニコニコ

 

こんにちは、りっきーですキラキラ

前回下矢印の続きですおねがい

 

 

 

 

❸ 食べ物の「なぜ」を探ろう!キッチン実験室

 

料理って実は科学!

をコンセプトに
食べ物に関するいろんな疑問を解説🔍 

「パンはなんでふわふわ?」 
「ジャムはなんでプルプル?」

といったなぜを楽しく研究した本パン

 

思わず作りたくなっちゃいますラブ
読み物としておもしろい乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

❹ 理系脳をつくる 

食べられる実験図鑑 

 

 

 

開成中学・高校の

理科の先生が監修された、
おうちの台所でできる

おいしい科学実験の本ジュース

長男が理科の実験に
苦手意識を持ってしまったので、

「これで楽しくなったらいいなぁキラキラ
と思って買ってみました爆  笑気づき
(これからやってみます!) 


ポップコーンやラムネ、サイダーなど、
子どもの大好きなお菓子をテーマ
ふくらむはじける不思議を解明したり、
酸性アルカリ性や温度なども取り上げられています✨ 

先生のコラムがおもしろいですハート

 

 

 

 

 

 

 

気になる本ありましたか?

 

 

小学生になるまでにも
料理や食べ物をテーマにした絵本などはよく読んできましたナイフとフォーク


皆さんのおすすめの「料理の種まき本」
あったら教えてください~おねがい気づき