このブログでは、小6の発達凸凹長男と小2次男を子育て中のモンテッソーリ教師りっきーが、自宅での子どもたちとのモンテッソーリ教育&感覚統合の視点での取り組みのほか、長男が生まれてから診断がつくまでの悩みの日々についてなど、現在&過去の両方をお伝えしていますニコニコ

 

こんにちは、りっきーですキラキラ

 

 

先日は、教科の種まきになる本【理科編】

のブログをたくさん見ていただき、

ありがとうございましたハート下矢印

 

 

 

 

 

 

 

私が元々本好きなのと、

モンテッソーリ教育を学び

学齢期以降の学びの広がりを

意識していたこともあり、

 

 長男が年中、年長ぐらいの時から

『教科の種まきになりそうな本』をコツコツと集めていた我が家。 

 

 

算数だけでなかなかの量 びっくり

 

 4回目の今日は「算数」!! 

 

 

我が家の小2次男は、

すごく算数や数の世界が好きなんですが 

持って生まれたものも

あるかもしれないけど、

 

 赤ちゃんの頃から環境に数に関するもの

たくさんあったことも

大きいかなぁと思っています立ち上がる

 

 

長男が4、5歳の頃が一番、
数量感覚について

おうちでいろいろやっていました下矢印

 

 

 

 

 

種まき本:算数

 

 

 

 

 
🔹はじめてであうすうがくの絵本


安野光雅さんのこのシリーズは、
前にも紹介したことがあるけど


数の世界をいろんな角度から楽しめる花
(3冊バラ売りもされてます📚)

 

数の不思議を楽しむことが

できる大好きな本ニコニコ

 

 

 

 

 
🔹かず 


こちら絶版ですが、

中古ではありましたキラキラ


12までの数を、

指の数とブロックと物、
数字でわかりやすく表現していてます。
 

2、3歳の子の読み聞かせ

にもぴったり立ち上がる気づき

 

 

 

 

 

 
🔹かぞえてみよう 
スカーリーおじさんのかずの本


なんと、私が35年ぐらい前に

愛読していた本看板持ち
絶版かと思いきや

楽天ブックスに数冊発見 🔍


大好きで、100までの数を

何度も数え直した思い出。
キャラクターと絵も気に入ってました花

 

数の敏感期のお子さんにぴったりウインク気づき

 

 

 

 

 

続きますハート