2023年配当金公開 | じゅんちゃんの投資生活ブログ

じゅんちゃんの投資生活ブログ

お金・知識・経験ゼロから投資を初めて7年で資産1,000万円を達成。
老後資金1億円を目標に倹約と投資生活を楽しんでいます。

はいさい❀

こんにちわんニコニコ

 

今回は

2023年の配当金公開

ということでやっていきます飛び出すハート

 

私は、月収13万円から投資を開始し現在は1,000万達成したので

貯める力(ケチ)と続ける力(放置)する力があったみたいですウインク

 

無能な私でも資産形成ができたので、

みんさんも一緒に

楽しく資産拡大をしていきましょうスター

 

さあ、ついに新NISAが始まりましたね赤薔薇

これからの世の中、

投資をする人としない人とでは資産や老後の生活の質に

大きく差が出るのではないでしょうか?

 

 

そんな中、

 

「新NISA、やりたいけど口座開設がめどくさい」

 

という意見もちらほら。。。

 

口座開設って

スマホでサクッとできちゃうけど、

やっぱり抵抗があるのかな?

 

もし、そういう方がいましたら私お手伝いしますので

お気軽にメッセージ下さいね♪

 

 

では本題に入っていきます。

 

私の2023年配当金ですが、

楽天証券の資産はコチラ↓2981円+22.10ドル(3,094円)=6075円

 

 

マネックス証券の資産はこちら↓

日本株★は32,500円

投資信託★は108,640円

米国株★は149,716円

中国株★190,572円

 

なので合計481,428円でした。

 

 

大和証券の資産はコチラ↓

 

合計資産は

¥3,175でした

 

よって2023年の配当金合計額は490,678円でした。

 

50万円まであと少し~びっくりマーク

 

ただ、以前に比べて配当金に対する嬉しさが半減しているのは

なぜはてなマーク

 

そう、、、

 

配当金をもらうよりも複利の力で資産拡大を早くしたくなったから。

 

なので、2024年からは心機一転、目的を資産形成へ切り替えて

配当金は二の次にしたいと思っています。

 

皆さんはどんな投資方針でしょうか?

 

良かったらコメントで教えて下さいねびっくりマーク

 

参考にさせて頂きます。

 

ではでは~スター