子供のことはまず小児科へ


小児科の先生はスペシャリストだから





いっぱいいっぱい勉強して


お金つぎ込んで頑張って

お医者さんになったとは思うけど



スペシャリストな小児科の先生って

ごくごく一部の限られた方に過ぎないのでは?





私、スペシャリストな小児科医に

出会ったことないんですけど



しかも小児科って言っても

内科、外科、脳外科、心臓外科…



いっぱいありますよね?




大体、スペシャリストと云われる

先生は外科医なんじゃない?




内科の先生は

聴診器あてて喉みて

鼻みて耳みて


周りで流行ってる病気

ありますかー、


(あったら)じゃあそれでしょう、




はい?笑



いやそれ母親でもわかりますけど笑



母親頼みじゃなきゃ

診断できないの?




中耳炎のときも

高熱が出て、耳がいたいと泣いている

中耳炎だと思うからみてもらいたい



といっても



熱が出るのと耳がいたがるのは

別の問題だと思う

耳も赤くなっているけれど

そこまでではない

解熱剤だけ出しておく


詳しく知りたいなら耳鼻科へ

(耳鼻科に丸投げ)



3歳の子が静かにポロポロ涙流しながら

痛い…痛いよ…っていってるのに




その結果

鼓膜切開になった

微熱が続いている




微熱続く原因はなんでしょう?

ってきいても



体温たかくても

他に問題ないなら

特に気にしなくていいでしょう





はい?


正直に言えば?

知識がなくてわからないです


って





何人もの別の小児科にかかったけれど


はっきりいって

全員、ポンコツ先生



信頼できない



お金の無駄

時間の無駄




抗生剤、抗菌剤、ステロイド薬


医師にしか処方してもらえない薬があるから

薬欲しさに我慢していく



医師の診察なんかどうでもいい

もとより医師の腕も信用してないのに

受診するなんて、本当にバカげてる





嫌になる






娘の熱が一向にさがりません
さっきも37.2度


ずっと37.0〜37.3度の微熱状態


かれこれ1ヶ月以上毎日です
 
幼稚園からは熱が下がらないと
登園できないと言われています


もし登園できたとしても
今の状態なら早退、と…



なんで?
血液検査もしたけれど
特に異常が無かった


中耳炎はもう治ってる



別の小児科でみてもらったほうがいい?
セカンドオピニオン??



毎日元気で、食欲も変わらず
微熱以外は特に問題ないように思える


先月、幼稚園に登園できたのは
たったの4回

今月はまだ1回も行けてない


切ない…

行かせてあげられなくて
ごめんね…




好きな人ができたから別れよう


まだ夫が彼氏だった頃に言われて
それで一度別れました


夫にふられました



毎日毎日泣きじゃくって
泣きはらしながら仕事していました



今思い出しても
すごく仕事が大変な時でした


夫は、ずっと夜型の生活で
仕事でフラフラの状態で
夫の家に行くのは本当にきつかった



そういうすれ違いもあり
夫の心は離れたのかな…

夫は会いたい会いたい、な人です



でも、最初こそ別れたくないと
ずっと言っていたけれど
振られたらもうそれ以上執着しては
迷惑だなと思える冷静な私がいたので
泣き続けながらも自分からは
連絡しないようにしていました



案の定、数日に一度
夫からラインがぽつりぽつり


私からはしないで
返すだけ



数ヶ月後にデート



そのデートで復縁ww




今でも思います
好きな人はどうしたんだろう…と



でも、教えてもらえないんですよね


ちょうどその頃は
前の会社にまだいて
新店に異動していたので
そのお店の従業員さんだと
言っていたのですが


名前は聞いていません



いつか、機会があれば
聞いてみようかな(笑)




夫と出会って
今年で8年目


来年、結婚して満5年
6年目になります


出会って付き合って結婚して今も
夫はずっと誠実です


誠実というより
嘘が超絶に下手くそ(笑)


夫は浮気性な人だったそう
学生の頃から女にだらしがなかった、と
自分で言っています


多分、浮気しても彼女たちには
バレバレだったはず…


そういう人だと思っているので
私は女作っても仕方ないなーと
今は思えます


多分別れたいと言われても
昔と違って泣きはしないでしょう


親権と監護権は絶対渡さないし



強かになったもんです(笑)






今週末は父の日


夫は仕事なので、
明後日の夫の休みの日に
娘とプレゼントを渡そうと思います



彼氏から夫になり
娘が生まれ父にもなった
(前妻さんとの間にお子さんいるので
すでに父ですが)


あの時、復縁とかしてなかったら
今頃どうなっていたのかなあ



人生って本当にわからないものですね






サブウェイでエビアボカド

野菜マックスにしてもらいましたが
娘がほぼひとりで完食…
ドリンクのミルクも…

3歳児の食欲エグ(笑)