夫の言葉は私を苦しめる
つくづく、支配的な人だと思う



私は育児が1番大変な時に
夫がほとんど手伝ってくれなかった事
ずっと根に持っています


緊急事態宣言の1ヶ月間だけ育児
篭りっきりの育児に音を上げて
副業はじめて育児から逃げた

コロナ禍でどこにもいけない
ほとんど家の中で2人っきり
娘を預けられる身内もいない
託児所はコロナ禍なので頼れない

実家の犬の全面介護
自分の資格取得の勉強
円形脱毛で髪の毛ほとんど失う
円形脱毛の治療の1年半は入院と通院生活


なのに
なのに


夫からは反省も謝罪も労いもなく
自分は悪いと思ってないと
反撥ばかり


孤独と育児と介護の寝不足で
本当に本当に気が狂うくらい辛くて
しんどくて髪の毛まで失って


たまらなかった


なのに
お前は一人で育てたとでも
思ってるわけ?



こんなこと言われて
思考停止した



娘とコロナにかかって2週間近く
38~40度の熱が出てたときも
仕事を休んではくれなかった

うなされながら倒れそうになりながら
娘の看病した



どんなに私と娘が体調悪くても
仕事を休むことはしない
早退もしない
娘を病院に連れて行ったこともない




自分の病院行くために
遅刻はするのにねえ


自分の四十肩のためには遅刻できちゃう
自分の風邪のためには早退できちゃう




私の尊厳は
どこにあるんだろう




虚しいな





働きたい
でもきっと
私が働いても
娘が幼稚園休みになったら
仕事を休むのは100%私



きっと心の奥底では
私を見下してるんだろうな





あ、明日は
大雪の影響で
幼稚園が休園に
なってしまいました


何しよ…
娘とジェンガでもしようかなあ


あとひらがなの練習かな




娘の中で1番大好きなのは私
不動の1位


所詮育児から逃げて
楽ないいとこ取りだけの生活の
ほぼ家にいない夫なんて


娘にとっては太客とほぼ同じ存在









やばい寝られない


ヤバイヨヤバイヨ


最近頭痛がまたひどくなってて
コーヒー飲むと頭痛が良くなるけど
コーヒーは体質的にあかんのです…

なので
うっっすいインスタントコーヒーに
牛乳と砂糖たっっっぷり入れて
いつも飲んでるのですが


なかなか頭痛とれないから
調子乗って飲みすぎたのか…
お腹がぐるぐるいって痛いし
目と脳がギンギンに冴えてる


地獄…笑




何、何杯も飲んでるよ自分…
うっっすくしてる意味よ…



明日からまた
幼稚園の送り迎えあるのに

寝坊は許されないんだぞ…




2年前からまた踊りをはじめて
今までと違ったジャンルもやりたくて
K-POPを練習しています

ITZYのWannabeを
いま練習始めましたが


あれ、
ひとりで踊ってると寂しい…笑


5人だから楽しいんだな


クラップ音を合わせて
5人の一体感を出すところとかね



ひとりだと…なんか…




まあ、
基本ソロ活だからな、私…






あー寝られない






夫はいつも私を守ってくれます


夫の実家や親戚の人達は
みんなとても良い人なので
嫌がらせとかそういうのは全くなく
家族中もとても良さそうです 


私の実家とは違い
家族や兄妹のグループラインも
あります


兄弟でワリカンして
親にプレゼントもします
(私が払ってますけどね)



なので年末年始も
毎年帰るのですが
はじめは私を気遣ってか
今年は帰らないで家にいる?と
聞いてきてくれました

私が行かないと言えば
きっと行かずにいてくれたと思います


でも夫は前から3人で行きたいと
言ってたので、心のうちでは
家族で行きたいのだと思います


そういう気持ちもあって
今回一緒に帰省することにしました



いざ帰省して
お宅に上がらせてもらう身になって
少しかたくなっていると
夫は、気にするなとか
うちと同じように寛げば良いんだとか
何度も言いますが


そんなの無理じゃないですか?(笑)


年に1,2回の頻度で遊びに行ったり
たまーーにラインするくらいの間柄で
少しも固くならずに居られます?


それでも自宅ではないお家で
ゆっくりさせて頂いて
充分寛げたと思います


ただ、義実家の皆さんと
ご親戚のお家に挨拶しに行った時
ちょっと気まずい事がありました


親戚の子が今2歳半で
まだ話しません
喃語だけです 
手づかみ食べです

遊び方も割と一方通行なので
発達がゆっくりなんだと思います


前からまだ喋らないと伺っていましたし
私から発達についてママさんに
話しを振ることはありません  


ただ、ご親戚でそのことについて
話題になったシーンがあり
4歳の娘をもつ私としては
ちょっとママさんの心境が心配に


でも余計な事は言えない

ただただ聞き流すようにして反応せず
お節やご馳走を食べ続ける←
(緊張するとつい食に走ります)

男性陣お酒入ってて
空気も重い感じじゃなかったですしね
悪気とかも全くないですしね

私の気にしすぎなんでしょうか



けれどやっぱり
ちょっと気になってて
自宅に帰って数日してから
夫と帰省中の話になったとき
ちょこっとだけ、あの時〜と
話しました
(夫は当時その場にいませんでした)


夫はいつものように
気にしすぎだ、だけでした



ああ
この人は多分
私が義実家で何かあったとしても
いつもどおり"気にしすぎ"で
終わらせてしまうんだろうな



便利な言葉ですね

"気にしすぎ"



でも、私が世間知らずでした
自分の家や親戚の話なら
楽しかった話だけでいいですよね

余計な事を話してしまいました


もういい年なのに、
いつも考えが至らなくて
嫌になります

 



2歳半の時の娘
懐かしいなあ

2年前に義実家に遊びに行った時
撮った写真です


この頃はこの頃で
私も色々悩んだりしたっけな

もう丸2年ほど
経ってしまったのが
信じられない…