KEMPER用フットコントローラーに改造 | せーので『LOVE & PEACE ! !』

KEMPER用フットコントローラーに改造

まずは説明から・・・。
 
 
今年導入しましたKEMPERですが、実は演奏中に操作するフットコントローラーは自前のものを使ってます。
RolandGFC-50という今では廃盤になってるMIDIコントローラーで、一昔前にラックプリアンプをメインに使ってた頃にオークションで落札して使っていたものです。

(↑今ではこのMIDIコントローラーの横にエクスプレッションペダルもセットしてます)
 
確かにKEMPER REMOTE(http://www.korg-kid.com/kemper/remote/)と比べると本体のパフォーマンスを100%発揮できるとは言えませんが、それでもKEMPERで音作りしたパッチの操作ができるので、これでいいやって思ってたんですよ。
しかし、このMIDIコントローラーだとKEMPERバンクの切り替えができないんですタラー
 
写真を見てもらえばわかるでしょうが、操作できるスイッチは6個で、その内5個がパッチ切り替え。
右端のA/Bスイッチはパッチ番号1~5と6~10の切り替えのみのスイッチです。
本体右上の小さなボタンがバンクの切り替えスイッチとなってるんですが、足で操作するのは不可能ですね、こんな小さなボタンww
・・・靴を脱いだらできるかも?
足の親指とかなら押せると思うwww
 
つまり、実演中にこれでKEMPERを操作しようとすると、フルで2バンク分しか操作できないんですね。
「え?10種類の音があればライヴでの実演は十分じゃないの?」
まぁ、それもそうだけど、演奏する曲に合わせてバンク毎に設定してるとなると、ライヴの度にバンクの並べ替えをするか、ライヴ開始直前にその小さなボタンを操作してバンクのセットをしなくちゃいけないわけで、セットリストによっては3バンク分音色を使うとなったらそれこそライヴ中にしゃがみこんで足元のコントローラーをポチポチしなきゃいけないわけじゃないですか
(;´Д`A ```
・・・または靴を脱がなきゃいけないわけじゃないですか
(;´Д`A ```
 
 
だからね、今のところは俺のメインシステムはMarshall JVM×G-SYSTEMで落ち着いてるから急ぐこともなかったんだけど、それでもいつかKEMPERも使うかも?と考えると、バンク切り替え用にこういうフットスイッチを外付けで用意しなきゃいけないなって思ってたんですよ
Roland製品だから互換性問題ないしねw
 
ってなわけで、「いつか買おう。」って思ってたんですよ。
 
 
 
ところが!
 
つい先日、Twitterの方でこんな情報が流れてきまして・・・
おぉ、こんな改造でバンクの切り替えが足でできるようになるのか!
(ノ゚ο゚)ノ
と思うと、パーツ代たった数百円で問題解決できるならそっち選ぶでしょうwww
 
 
 
ってなわけで、夏休みの工作開始です爆  笑
本家さんのブログも参照してから作業開始。
バラしてみると、BOSSの同系統フットコントローラーとは基板が違っててちょっとビックリww
ま、スイッチ毎に基板を分けてるかどうかだけの違いでしょうけどねw
問題nothingグッ
 
本体カバー部分に、増設するスイッチの穴あけです。
“3/8”のスイッチ辺りから基板があるので、そこよりも左側上部に穴をあけるしかないです。
 
ま、これはだいたい適当に穴をあけて、それなりにでも実演中に足で操作できるくらいのものになればOK。
自作エフェクター作りもしなくなったものですが、道具一式は揃ったままですからねw
うん、できるできるw
( ̄▽+ ̄*)
 
増設するスイッチは持ってないので、電子パーツ屋さんに買い出し行ってきました。
モーメンタリースイッチ、137円也
バンクのアップとダウンで2個使うので、×2で274円也
@マルツ京都寺町店
 
買おうと思ってたBOSSの外付けのフットスイッチだと約5000円
KEMPER純正フットコントローラーのKEMPER REMOTEだと約6~70000円
で、このカスタマイズだと300円以下・・・とwww
まぁ、それプラス俺自身の時間と労力を使うことにはなるけどねw
 
 
 
上記リンク先ブログで改造のやり方を詳しく書いてくれてるので、それを見ながら半田付け作業。
IMG_20170811_182544807.jpg
元々ついてるボタンを外して、そこに配線するだけ。
めっちゃ簡単、楽勝でしたウインク
 
 
増設スイッチの穴をあける場所がブランド名と製品名が書いてあるところで、外観上不細工になってしまうので塗装もすることに・・・。
IMG_20170811_201852449.jpg
引っ越し前に自作エフェクター作ってた時とまったく同じで、引っ越し後でも自宅のベランダで塗装するwww
(ちょっと影のせいで本体が見え難い写真だけどw)
 
真夏。
本日快晴。
塗料もすぐに乾くのでスムーズに作業も進みまして、配線した基板と増設スイッチ、それと本体を合わせるとこの度の改造は完了ですキラキラ
IMG_20170811_182544748.jpg
 
IMG_20170811_182544823.jpg
俺はデカールとか面倒だったので、スイッチの番号や背面のジャック部分は塗装しないようにマスキングテープして塗りました。
元々書いてあった番号をそのまま使うように・・・w
 
動作も問題ないです。
増設スイッチでちゃんとバンクの切り替えができるようになりましたチョキ
 
 
 
さらなるカスタマイズとして、ギターソロなどで使うリードチャンネルのところだけLED交換したったwww
本来は普通の赤LEDなんだけど・・・
IMG_20170811_182544805.jpg
 
“5/10”スイッチだけこの通り・・・
IMG_20170811_182544786.jpg
ピカァー!と光る高輝度LED照れ
色はオレンジ。
隣の“A/B”スイッチのLEDと比較しても一目瞭然、めっちゃ輝いてますねwww
 
LED交換は簡単な作業なので全部交換しても面白かっただろうけど、全スイッチ分の自宅在庫がなかったのアセアセ
これだけのためにまたパーツ屋さんにLED買いに行くってのも面倒だし、それなら一つだけ目立つスイッチを作っておこうと思って、リードチャンネルにやっちゃいましたの
( ´艸`)
・・・ってか、踏み間違え防止のために蓄光テープ貼ってあるから、前々から目立ってたんだけどねww
 
 
 
 
 
さて、ここにきて一つだけ問題が残ってまして・・・。
 
本体右上、元々ついてた小さなボタンを今回の改造で取り外した部分。
穴があいたまま・・・ですね
(;´▽`A``
 
最初はなのはプリキュアのシールでも貼ろうかと思ったんだけど、ちょうどいいサイズのものがなかったので、余ってるRRのロゴシールを貼り付けて埋めてやりましたグッ
IMG_20170811_182544695.jpg
 
これにてホントに完成です。
IMG_20170811_182544806.jpg
 
IMG_20170811_182544819.jpg
素人塗装なので、間近でよくよく見ると御粗末な仕上がりのところもあるんだけど、こんなもん別に誰も見やしませんよww
 

 
 
これで自宅で練習する時でもバンクの切り替えの度に腰を屈めることなく、足先でチョチョイと操作できるようになったわけで、操作もかなり楽になりましたよぉ~ルンルン
 
 
俺がKEMPERをメインシステムとして使うようになったのなら、きっと純正コントローラーのKEMPER REMOTEに手を出すでしょうが、今の内はまだこれで十分です。