おはようございます(^^)/

今日もAM5時に記事をUPしております。

今日のテーマは、「見直し」です。

 

何が変化したのかは自分でも分かりかねますが、前に行っていたお店に入っても・・・「ピン」とくるものがなくなっています。

よく見てみると、置いている商品から発せられる空気や雰囲気が違うのでしょうか。

この前、ある都内の場所に久しぶりに行き、たまたまある百貨店に入ったら・・・「ちょっとここの雰囲気、違うな」と思って、すぐ出ました。

 

前置きのお話は置いといて、今私が意識しているのは、自分の身の回りの環境や場を整えることです。

普段行っていることを丁寧に心を込めてやってみる。ただやって満足ではなく、そこに取り組む姿勢や向き合い方を改めて見直しています。

 

この見直すというのも大事だなと思う今日この頃。

どうしても自分では出来ているつもりと思ってやり続けていると・・・実は間違ったやり方をしている場合もあります。

人から「これがいいよ~」と言われてやってみる。やってみた結果、自己流になる。点検しなくなる。間違ったやり方が身につく。

ではなくって、やはり教えて頂いた人に報告をしたり、確認をして、点検してもらうことは大事なのだと改めて思いました。

 

で、教えてもらって満足して、やっていない場合もある。(←知っているつもりになって満足する。で、やらない。完全なる言い訳ですが・・・)

忙しいからとか色んな理由をつけて・・・ですよ( ゚Д゚)

 

教えてもらったやり方をその人がイメージする通りにやり続けるって、奥が深いなと。

まずは、正しいやり方を身につける。そして、そのやり方を自分が実践できるようにする。

そして、点検作業をし続ける・・。

何かを身につけるとなると、労力も時間もそして、人のサポートも必要ですね。

 

その労力や時間をまた作る為に、今やっていることを見直す・・。そして、手放す・・・。

だから人間は成長し続けることが出来るのかもしれません。

 

ということで、また手放し作業が必要です・・。いつもか(笑)

 

おわり♡

今日も素敵な1日となりますように。

いつもありがとうございます!!(^^)/