おはようございます(^^)/

最近は、自由にタイトルをつけてブログを書くようにしています♪

その時の感覚や感じたことに従うのも大事なのかなと思い、あえてそうしていますニヤリラブラブ

 

今日のテーマは、『身体に意識を向ける』

在宅勤務で腕や手を使う作業をしていたことと日々の家事の影響か

右腕に疲労が・・・えーん

 

ストックできる料理を作らなきゃ!!と思って、ちょっと頑張りすぎたのかもしれません笑い泣き

それに、パソコン作業の時間が増えていることもあり、長時間、同じ姿勢でいることも多いので、肩や首に力が入っているのでしょうねびっくり

タイピングは手や腕を使いますから・・・程々にクローバー

 

なので、最近は、自分の身体に意識を向けるようにしています照れキラキラ

体温は毎日測定し、「身体が冷えている」と感じた時には、足湯やハンドマッサージをして、身体を温めるようにしています。

身体のどの部位に力が入っているか?力んでいるか?いかにニュートラルな状態でいれるかを大事にしていますキラキラ

 

この自分自身が、常にニュートラルな状態でいると、とてもいいんです照れ音譜

変な力が入っておらず、かといって緩みすぎることもなく、イイ感じです音譜

 

例を挙げると、私は普段ピアノ🎹を弾きながら、歌を歌う練習をしています。

前までは音を覚えるのに必死だったので、演奏中に無意識に肩の力が入っていましたニヤニヤ

呼吸も浅く、背筋も曲がっていて、頭に重心がいっているわーって汗

 

ただ最近は、スラスラ弾けるレベルまで到達したので、力まなくなりましたピンク薔薇

やはり、練習は裏切りません!!(笑)

 

練習も大きいのですが・・・

プラス意識したのが・・身体の状態に意識を向けたことキラキラ(*^-^*)

演奏前・演奏中の姿勢、肩、呼吸、そして重心。後は足がちゃんと床についているか。ピアノを弾く準備が出来ているか。

そうすると、演奏も楽なんですおねがいキラキラ

 

ボイトレの体験レッスンを受けた時にも最初に、ストレッチをして、簡単な発声練習してから歌に入るように、

最初に状態をつくることは前提となるのかなと思っています。

 

私の大事な大事な身体ですものニコニコラブラブ

人に『身体は資本だよ!!大事にしなよ』って言っときながら、最近調子に乗っていたので反省しましたチーン

5分でも10分でもちょっとでも・・・日々のケアや準備の大切さに気付きました赤薔薇

それを楽しんで取り組めたら更にイイですねアップアップアップ

 

当たり前のレベルを少しずつ高めていこうっとキラキラキラキラ

 

おわり♡

 

今日も素敵な1日をお過ごしくださいキラキラキラキラ