家計管理・投資・ポイ活・マイルなど
ラクしてお金が増えるしくみを
考えるのが大好きなNonokaです。
株式投資を始めて
配当金と株主優待をEnjoyするまでの
道のりも綴っています♡
フリーランス夫婦&子ども3人の
5人家族です。
こんにちは〜
昨日のブログも
読んでくれてありがとうございます
無事に現金が振り込まれたら
ご報告しますね♡
夫がやっと・・・!!!
うちの夫は
とても優しくて良い人です^^
真面目だし
酒もタバコもしないし
子育ても家事も協力的だし
この人と結婚できて
本当に良かった〜って思ってます!
だけど、
ちょっと時々、困るのが・・・
ものすご〜く
アナログだということ!!
夫の仕事は特殊な業界で
PCやネットを使うことがほとんどなく、
IT関係はめちゃくちゃ疎いです。。。
Wordはかろうじてちょっと使えるけど
Excelもパワポも
ちんぷんかんぷん!!!
(たぶん、子どもたちの方が上手)
おそらく、
ネットショッピングも
したことないレベルです…
そんなアナログ夫は、
ネットとかデジタルとか
DXとかIoTとか
そんな話をしようもんなら、
こんな感じになっちゃうんです。
私だってアナログ気味なのに、
そんな私の話でさえも
目がテンになっちゃう人です
そんな夫が、
やっとやっとやっと!!!
格安SIMに
乗り換えてくれたんです
私は楽天モバイルユーザーなので
楽天も勧めてみましたが
夫は楽天には馴染みがなく
楽天の業績不振に警戒感があって、
楽天モバイルにはしたくないとのこと。
夫は長年docomoを使っていて
仕事上、どうしても
docomoメールが必要なので、
docomo系列の格安SIM
ahamoに乗り換えることに
夫はスマホにもこだわりがなく
古いタイプのAndroidだからか、
eSIM対応ではなかったのですが←
それでも簡単に
オンラインで手続き完了!
(私が一緒に見守りながら、笑)
無事に手続きが終わった時には
二人で拍手
夫も「思ってたより簡単だった!」と
満足そうでした^^
夫と家族割になっている子どもたちは
今回、本人たちの希望で
ahamoに乗り換えなかったけど
(子どもたちのスマホ代は高くないので
無理に乗り換えなくても大丈夫!)
ahamoとdocomoなら
今まで通り
家族割は継続できるそう!
ahamo気になった人は
こちらをどうぞ♡
これで我が家のスマホ代が
月3,000円
年間36,000円ほど安くなるので
とーーーっても、うれしい
家族5人で
4回はスシローに行けちゃう
(家計が浮いた時は
だいたいいつもスシロー換算^^)
夫も、データ量を気にせず
TVerやYouTube観れるのが
楽しみみたいです〜
価値観の違う
家族も巻き込みながら
家計を管理するのは
大変なこともあるけど、
うまくいった時の
達成感といったら♡♡
アナログな夫でも
「やってみようかな♪」って思ってもらえるように
説明のしかたや
話題のふりかたも工夫してるんです♡
次なる目標は、、、
夫の給与振込の口座変更や
クレカ変更!!
でもね、ちょっと話したら
かる〜く拒絶されたので←
様子を見ながら
のんびりやっていこうと思います
さてさて♡
今日9月15日は
待ちに待ったアレの発売日
(アレ待ち仲間さん、いるかなー?)
無事に買えたら
明日のブログに書きますね
関連記事

▼ブログ村に参加しています!