【大雨だけど濁って爆釣!!】小菅トラウトガーデン | 【管釣り・エリアトラウト】続・e島のブログ

【管釣り・エリアトラウト】続・e島のブログ

考えて釣る!!をモットーにあれこれ理屈をこねながらマイペースに釣果を報告していきます。



  雨天決行で小菅TG


8月下旬、またまた小菅トラウトガーデンさんへ行ってきました。

天気予報によると当日の天気は「小雨」。

運良く木陰側に入れたので、濡れることなく釣りができそうです。






朝イチにハマったのはハント0.7g「豚投げ」。

ちなみに針はヤリエさんのSSS#8。

最初は別の針(中軸)を使っていたのですが、SSSにした途端に良いバイトが出ました。

おそらくですが…

針を軽くしたことによってスプーンのピッチ数が増して、その波動なり視覚効果が上手くハマったんだと思います。






続いてはチップ0.6g「風 ll」。






こちらもチップ0.6gでカラーは「西山リクエスト」。

ハント、チップと表層のパターンが今のところ上手くいっているので、これからまたBFも絡めればさらに楽しめるはず…

そんなふうに思っていたらまさかの豪雨💦

雨雲レーダーを見ても1時間くらい止まないみたいだったので、ここは潔く車に避難して仮眠です。






  激濁りでパラダイス


小雨になったので釣りを再開すると豪雨の影響で普段はクリアなポンドに濁りが入っていました。

また、表層に漂う小さなゴミを食べようとする魚がたくさん見られたのでハント0.4g「チャマチャマ」。

チャマチャマは蛍光系のカラーなので、ゴミの色とはかけ離れています。

口を使ってくれるか不安だったのですが、濁りに負けず、まずは魚に見つけてほしかったのでアピール力のあるチャマチャマにしました。









続いてはハント0.9g「同世代」。

塗り金のアピール力もさることながら、表の白(膨張色)が濁りに対して効いている感じです。





ハントグランデ1.0g「同世代」でもヒット。

ハント0.9gの同世代でかなり釣れたので、アピール度を上げたハントグランデでも釣れたら御の字だったのですが…

甘くはなかったです💦






再びハント0.9gにしてカラーは「安塚リクエスト」。






ノア1.5g「鉄板北関東」。

30分ほど前に放流が入り、ときおり放流魚らしい魚がいたのでノアを投げたらヒット。

ですが単発で終了。

濁りのせいなのかはわかりませんが、通常の放流狩りとは違ったアプローチが必要みたいです。






ハントグランデ1.0g「黒魔金」。

おそらく放流魚だと思います。

水深20cm~30cmを引いてきてのヒットです。






ハントグランデで見つけたレンジをピコイーグルプレーヤー「春ピンジェラート」で攻めます!!

すると…

放流魚も残存魚もばくばくっ!!

めちゃくちゃキレイに反転してくれるバイトが多発したので、

・ホワイトウルフ62ML
・インテグレーションソフト3lb.

で、勝手にかかるのを待つのみ。






ラストはBF0.5g「マサノドクリンゴ」で〆ました。  






  濁りのお陰で爆釣ですが…



予想外の大雨で釣りはしにくかったのですが、雨による濁りのお陰でお魚さんたちは人為的プレッシャーから解放!!


お陰でたくさん釣れて楽しめたものの…


ボトム強化月間なのにボトムの釣りは全く成立しませんでした💦


なので、9月も引き続きボトム強化月間!!


メタルバイブ、ダートラン、シャインライド…


とにもかくにもトラキンが始まる前にボトムのスキルを少しでも上げなければ💦







  びんびん豚@坂戸市


帰りは坂戸のびんびん豚に…

って思ったらまさかの臨時休業。

 写真の「坂戸つけめん(特製)」を食べようと思ったのに残念です。

ちなみに坂戸つけめんは「丸長」の味をリスペクトしたひと品。
 
丸長の砂糖の甘さは背脂の甘さで再現するなど、いろいろなギミックが仕掛けられています。

つけめんの甘さが嫌にならない方はぜひとも味わっていただきたいです。

ちなみに特製には大きな鶏のからあげも付きますので、胃腸の弱い方はご注意です(笑)



それではm(__)m