【我が家の献立は、スーパーの割引シールが決める!】
一昨日から仕込みを~。
今回は、前向きなおでんではないので、力が入らず、必須メンバー(魚&肉のすじ)のおでん種がいません、、、。我が家の献立は、カミサンの頭脳ではなく、素敵な?スーパーの割引シールが決めています(笑)。
数の子用の白醤油が残っていたので、初めて関西風に仕立てたけれど、関東風に慣れているファミリーには不評でありました、、、残念。
おでん種は、地方によって特色があり、我が家の一番人気は、”ちくわぶ”ですね。関東圏だけのおでん種のようで、関西圏の方々は、見たこともないと。関東おでん種にないもので、一番のお気に入りは福井や石川の”蟹面”!。あまりにも美味しかったので、香箱蟹を買ってきて自作トライ。手間がかかり過ぎて、びっくり。途中で投げ出したくなる程の調理ベスト5に入っています(笑)。関東のおでん種にはない、牛スジ、黒はんぺん、車麩、梅焼き等もたまに入れています。当時の蟹面の作成過程を~。
寸胴で作り過ぎ~、大根2本、卵20個、ちくわぶ7本、赤ウインナ―30本、、、、、使い勝手の良い膾皿で!。
多すぎましたが、食べ盛り?が三人(自分も含む🤭)いますので、、、、。