【武相荘】
本日は、足をのばして白州夫妻が晩年まで過ごしたお宅へ~。骨董市?も開催されていましたので、ベストタイミング~。

骨董市というか、、露天が二店、、屋内に机ひとつだけのスペースのお店?が三店、、市というか、、。緑に囲まれていて良い感じではありましたが。

大物も!。車は、売り物ではありません(笑)。

なんとも言えない親切心。釜飯の釜が灰皿なのも良いですね。

実際に生活していた館が、愛蔵品とともに展示されていました。骨董というより民藝の和洋折衷的な雰囲気でしたね。特筆は、書棚の書籍類が自分とジャンルが似ていました。全集類は、全くおなじものが、、びっくりー。
お持ち帰りは、文化文正期の面白皿を。呉須がキツいですが楽しい雰囲気。

裏も。
帰りは、いつもの昼宴~。香港出身の女将さんとすっかり仲良くなりましたよ。

小田急線の沿線は小田急系のスーパーが駅前に。ちょいと寄ってみましたが、余計なものをたくさん仕込むはめに!(笑)。トマトが18個で500円は安い~。

こんな、不思議な個人宅も発見!。

鶴川、なかなか面白い街でありました。また、気さくな女将さんへ会いにいこー。