【護国寺骨董市】
昨日は、かなり酷い二日酔いでありましたが、同好の志?部活!組員?とともに、いざぁー!。
自分以外は、皆さん女性であります!。特別に後ろ姿を~(笑)。

いつもは、両脇にお店が、、、本日は半減。

アルコールが残っていたせいもあり、大胆にも皆さんで買ったものをセット物として値引きしてもらいましたぁ!。

お見送りは、左甚五郎作!?眠り猫(笑)。
定番の反省会は、海鮮から中華へ梯子酒。チャーシューうますぎでありました。

お持ち帰りは、
江戸時代の秤の重りです。関東の秤座「守随」の刻印があります。
明治期になると、面が取れて丸いものになったそうです。
精巧にできてますねぇ~⤴ピッタリ200g!。
さっそく、ペーパーウェイトとして使ってますます。