
かなり苦手な分野?にちょーせんです!。
甘すぎるモノが、、。
富山から創業150年!鈴木亭の木目羊羮がやってきました。

なぜか?淡路みん平焼皿にものっかてます!?。

木目羊羮は、江戸時代の見立て番付「江戸自慢名大名物」の東方トップである大関に格付された「鈴木越後」が元祖!。創業は元禄15年(1702年)。この本家は明治期に廃業、、、弟子が富山で受け継いでいったみたいです。
小皿は自分としては珍しく五枚揃ってますね。

と言うか、五枚で一枚のお値段もしませんでした、、。
呉須が若いから、幕末・明治期でしょうかね。

龍が抽象化されてますね、ミロやピカソもびっくりー(笑)。