おにぎりうさぎ -8ページ目

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

いつもの開幕●画像~

すいませ~ん←まるで反省していない

「でっかいし数がちょっと

 少ない気がするなあ」

 

「え、なに」

「なに言ってんの~?アタシ全然元気ですけど?w」

 

   / チーン \

「やっぱぽんぽタイじゃん汗

このあとお薬飲ませる時間だったし

自らよく草食べていましたので、

大丈夫でしょう。

 

 

朝ごはんはこれ。

この前貰ったもう一つのカレー。

はなのさと 麻辣スープカリー

なるほど盛り付けはこんな感じに

するといいのだな。

ゆで卵があったよなー・・・

 

だからさ

もう少し映える盛り付けを・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。

 

勧めてくれた同僚の言う通り、

これ、カレーだけどカレーじゃないような、

新感覚!(私がものを知らないだけかもしれんがw)

辛味というよりスパイスの味!って感じ。

野菜を足して食べるといいというのも納得。

せっかくの旨味がごはんだけじゃ勿体ないw

 

 

今日はいちおうカレンダー上では平日。

だからまあまあ道路も空いてて

どんよりしてるから富士山は見えなかったけど

筑波山はかろうじて見えてた

 

やってきました

いつものジョイフル本田 守谷。

9時過ぎに到着。

しかしガーデンセンターって今の時期

8時からやってるのね

 

目的はお盆用のお花。

今日平日だし大丈夫だろうと読んでたのに

甘すぎた

.。oO(いつもより列長いんだが?)

レジはワンブロック向こーーーーうです。

最後尾のプラカード持ってた店員さんによると

「毎年12日は混むんですよ~」

.。oO(えっそうだったのか)

私来れる時13日の朝に来てたからな・・・。

普通みんな13日の朝に花買って

そのまま墓行くんだろと思ってたけど

よく考えたら違うよねww

ようやく見えて来たレジ。

まあこれだけ長くても進みは早い。

 

 

10分ちょいくらいでレジ終えて、

一服するためラゴアカフェに。

アイスウインナーコーヒー 

クッキー付き
「いい買い物した後の

 一服は最高だねキラキラ

ついでにコーヒー豆も購入。

キリマンジャロブレンド。

 

 

時間つぶした後やってきたのは

そばカフェ かやの木さん

年末に年越しそば食べたかったのに

来れなくて

ようやくの訪問キラキラ

11時15分ピッタリくらいに到着すると

奥様が表にお品書きセットしていて。

まだ私ひとり

相変わらず、

「え?ほんとにここ通っていいの?」

っていう駐車場への道w

表の門はフェイク(違w)

通っちゃいけない感満載w

「あーーー久しぶりだなー」

守谷来る途中、

2店舗くらい無くなってたのを

目の当たりにしたあせる

ひとつは改装中なのか・・・?

もうひとつは完全に無くなってて

『テナント募集中』になっていた

あー、なんか突然だったようですね。

物価高騰で続けられなくなったのかなあ。

ものすごいリーズナブルなお値段で

コース料理食べれたから

良かったんだけどね。

軒並み個人店が厳しいみたいな話

聞くしねえ・・・。

 

今調べたらもう1店舗も

2月に終わってたようです。

※画像はよそ様から拝借お願いあせる

いつか行こうって思ってたお店だったのに

37年も続いてたのに

やはり物価高騰でとどめ差された感。

おのれプーチン・・・メラメラ

 

というわけで

推せるものは推せるときに推しておけと、

ほんとその通りなので。

かやの木さんにもなるべく

たくさん来たいんだけど

意外とタイミングが合わないことが多くてあせる

お品書き、どうしようかな

「え、お盆限定?」

2300円だけど、

決まりですw

 

 

出入り口でお野菜売ってた。

ちょうどいいから

棒ナス隊隊員確保

初の白ナスキラキラ

細長いのもあってかなり迷ったけど

今年はでぶ2匹で行く。

 

少し来ない間に

カウンター前変わったなあw

雰囲気がグッと出てる気がする。

 

先に天ぷらが出されて

お塩で食べてくださいと言われたけど

結局そば到着まで待ってしまった。

エビ天はいつも通り

あとから登場キラキラ

 

そしてメイン(違)の

蕎麦湯と、セットのミニあんみつ

白玉団子と同じくらいの

小さなアイスが可愛いw

お腹下しやすいから

アイス系はこのくらいでちょうどいいw

お客さんの中に

「これで足りる~?」とか言ってる

オッサンいたけど馬鹿野郎か?

蕎麦湯全部飲めば満腹だろうがDASH!

(全部飲みました)

その人たちはそばがきも頼んでた。

 

私はあんみつ食べたいからこっちにしたけど

もう1種はミニ天丼付きセットだったので

お腹膨らませたい人は

そっち頼んだらいいと思う。

 

入店した後ひっきりなしに

お客さん来てるなーとは思ったけど

食べ終えて駐車場来たらこれ。

満車キラキラ

ちなみにちょうど昼の12時。

 

 

帰宅した後

まだやりたい用事あったから

徒歩で出かける。(車キライ)

当然汗ビシャw

約2時間後、帰宅。

棒ナス隊残りの隊員、

キュウリの購入と

気に入りのサンダル

直せるかの相談だったんだけど。

サンダルの修理は無理だそうで

何年か前に買ったこのサンダル、

色がおにぎりカラーですごい気に入ってる。

何度も接着剤で修理したものの

どうしても剥がれるから

プロに相談したんだけど

そもそもこの靴の底面の

ウレタン?が劣化しちゃうと

もう接着剤もくっ付かなくなるから

無理なんだそうだ。

下着もそうなんだけど

気に入ったデザインのって

何年経っても買えるように

してくれたらいいのになぁ。

 

 

モルンて寝そべりながら水飲んだり

こっち側から水飲んだり

まともな姿勢で水飲んでるとこ

あんま見たことないw

 

 

「よぉ飼い主なにやってんだ」

「てれび見てるんだよ」

「は?なにこれ」

.。oO(何やってんだ?)

ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット

パニックホラーアニメのようで

ただの猫馬鹿アニメ。゚(゚^Д^゚)゚。

毎話「バ―――カwww」って

言っちゃうようなこと起きるw

猫好きは絶対見た方がいいwww

 

 

部屋から出て行って

廊下ウロウロしてたけど

どうしたかなと思ったら

隣の部屋の入口で寝てた

「なんで?」

ニンゲンにとっては

全く意味の分からない場所。

 

 

今日買ってきた花は

涼しいリビングで待機。

祭壇ある場所暑いから

花持たない。

だから13日の朝に買おうかなと

最初は思ってた。

 

それにしても

「白菊でっかいなあ・・・」

にゃんたの頭よりも大きい

うちの白菊も

ちゃんと仕立てればこういう風に

なるんだろうけどもw

 

 

「…」

なでなでタイム直後だから

ボサついてるし寝ぼけてるしw

 

「ルンや、明日先輩たち

 帰ってくるからね」

「…センパイ?」

「…オバケ?」

 

 

目が覚めてもまだ雨の音聞こえて呆れた。

「嘘でしょまだ降ってんの?」

 

いちおう雨でもベランダの様子見たりとか、

やることあるからあちこち移動して

そのたびににゃんたもくっ付いて歩いて。

ようやく腰を下ろしたらにゃんたも真似して

ドテーンと横になった

「いやぁ・・・朝からよく働いたなっ」

「おまえなんもしとらんやろがw」

「は?」

「目つき」

 

 

雨の止み間に外出てみたものの

あちこちから水滴落ちてきたりするのが

たぶん嫌だからどこ行くか

悩んでるっぽいにゃんた

 

 

モルン変な場所で寝てる

.。oO(ぎゃわいい)

「ン?」

バレた

 

 

夜寝るのが一番疲れるので

その分取り戻すのに少し居眠り。

起きてお昼食べに下りてったら

珍しくにゃんた室内にいた

さすがに暑いし雨だからだろうか

 

窓辺とごはん置き場行ったり来たりして

疲れたのとわがままが通らないのでふて寝

 

 

にゃーん言うから開けたのに

出て行こうとしないし

.。oO(暑そうだなおい・・・)

日差しある時もあったけど

今日は昨日に比べて風が強くて、

かといって涼しいわけじゃなく

まるでサウナのロウリュみたいな

地獄になってた

 

 

本1冊読了

ナースの卯月に視えるもの

3作目 命の交差点

前作からなんだけど。

百合にはさまる男イラネ

って言う人の気持ちが分かったw

個人的にはずっと千波の事

思ってて欲しかったんだけど、

そういうわけにはいかないよね汗

作者様もTwitterでアンケートとってたけど

松岡先生か橘か。

読んでる時も思ったけど

口数少ない男は✖だよなー

卯月の脳内山吹の言う通り

連絡と口数が少ない男は

サヨナラだよ。

だからと言って機関銃のように

しゃべるのがいいって言うんじゃなくて

普通のテンポで普通に

会話できる人がいいよ。

口数少ない人って会話してんのに

レスポンス無かったり

やっと言ったと思ったら

なんかトンチンカンな事とか

物凄い毒と刺のある事言い出したり、

いいこと無いって(何があった?w)

最初は「シャイな人なんだろな」

で許せてもだんだん

なんかキモいなーってなるよ!

(だから何があった?ww)

 

エピソードとしては

よくある恋愛ものとか家族もの

だったりはするけど、

そうじゃなくて

単に空が見たいっていう

患者さんのエピソードがあって。

それには凄く、物凄く共感できた。

泣きそうになった。

 

 

「・・・スカルチノフみたいになってる・・・w」

※荒巻スカルチノフ 参照↓

「・・・」

「あ、起きた」

 

 

なぜかわざわざごはん入れこっちに向けて

食べ出した

「私を警戒してるのか」

本来はおしりをこっちに向けて食べるのが

正解なんですが。

 

.。oO(まだ食べてるw)

.。oO(まだ見てくるしむかっ)

 

 

今日も胡蝶蘭かぶりにゃんた

 

 

歯磨き終えて部屋に戻ったら

「ブッww」

たぶんケージで草食べてたけど

私が戻って来そうな気配察して

先回りして待ち構えたんだろう。

.。oO(なに笑ってんのかしら飼い主)

「えらいでしょ?アタシキラキラ

 

 

またしても口モゴモゴしながら

ドテーンDASH!

.。oO(また飼い主こっち見てるキモッ)

 

 

しばらくしたら私の近くに遊びに来た。

おみやげの牧草持ってw

ほんにんは置いたまま

トンネルの中へ・・・出てきた

このトンネルふにゃってなっちゃうから

そうじゃないやつ買ってみようかなー。

それなりに遊んではいるんだけどね。

 

 

「ルーン、なんでー?」

ケージに入ると同時に

ごはん入れ追い出したw

 

 

また荒巻状態

 

途中何度かなでなでタイム。

すると始まる

「もう、飼い主のせいで毛が!DASH!

自ら毛繕いタイム

「ロップモルンだー!キラキラ

 

 

昨日買ったメイドインアビス最新刊、14巻。

正直、買おうかどうしようかちょっと悩んだ。

なんかもう・・・

なかなか話進まないし。

絵柄にしても初期の頃のような

繊細さみたいなものがないし。

アニメ公式なんかは解釈違いのコラボ連発してて

そういうのって私、冷めてしまうんだよね。

ちなみに私は「ナナチは男の子」派

そこは絶対譲れない汗

女の子だと思ってる人がいることに物凄く驚いたし。

前にも書いたけど

レグ&リコの対だとしたら

ナナチ&ミーティで

男の子と女の子のペアって

普通考えない???

その辺で議論が湧いたうえ

『ナナチはナナチという性別』とかいう

わけのわからん理論も出てきて。

そしてだんだん公式でも

ナナチに女の子のかっこさせる事多くなってきて。

その上本編でも

ナナチやファプタの『かわいさ』を

妙に強調したり頻発すること多くなってきて。

マスコット的な?

なんかそういうので「釣ってる」感じがして

鼻につくようになってきた汗

今回も色々な情報が解禁されたけど

フィルムコンサート、

とうとうナナチにドレスとティアラ

装備させたよ

もう駄目違和感しかない

 

しかしそんな中

「ちょっと待って!

 この人ここで終わり?!?!」

たぶんピエルーゾって名前。

この前怪獣8号にも

鳴海玄っていう、

生みだしたらアカン(必ずハマる必殺技みたいな)

キャラ出てきて阿鼻叫喚だったんだけど。

ここへ来てメイドインアビスにも出てきたよ・・・。

作者、なぜ生み出したし?!

しかもピエルーゾたぶんもう

死んでるっぽいし(by須田恭也)

 

 

なんか急にモルンが足ダン始めたから

様子見に来た

「まーたごはん入れ・・・」

DASH!

結局なんで足ダンしたのか

よく分からずあせる

 

 

「・・・」

ずっと見てる・・・

今日は朝から

ずーーーーーっと

わりとしっかりめの雨降ってます。

 

 

競馬、今日は大きいレースはやめといた。

お気に入りの馬だけ購入。

ミラージュナイトくんはぶっちぎりの1着キラキラ

ただし1番人気だったから

110円しか戻って来ずw

バニラビくんはおしい4着でした。

雨の中お疲れさまでしたねあせる

大きいレースの方は

買ってもいいか?って思ってた馬、

誰も来なかったから

やめといて正解だったww

キング姐さんいなかったしね。

 

 

ルン頭に草かぶったまま

草食べてる

マツケンサンバのマツケンさんの

あの飾りみたいw

 

 

口に草くわえたまま

ドテッDASH!

モゴモゴモゴ・・・

ポロッ

そしてもう永久に食べないw

「アタシの自由でしょ?キラキラ

 

 

時間の使い方ヘタクソだから

昨日のうちに大半の用事を詰め込んで

終わらせたせい・・・おかげで

今日ほとんどやることなくて草。

まあほら雨だったから外出られないし?

今まで見たくても見れなかった動画見たり

アニメの消化したり
(それも大半昨日終わらせた)

居眠りしたり(無意識)

あ、あとアイの桃買えましたキラキラ

クレカの登録、

買い物した時じゃないとできない

みたいだったから、

先に米買ってクレカ登録しました。

必死過ぎてキモいですね。

そこまでして買ったけど

なんとこの時間でもまだ買えます

。゚(゚^Д^゚)゚。

〈300箱限定!〉福島のもも ×【推しの子】(3玉入) 8月下旬発送予定: JA全農福島|【JAタウン】産地直送 通販 お取り寄せ
川中島白桃は美味しいよ!

昨日動物病院で貰って来た桃も

川中島白桃。

やはり安定の美味しさでしたキラキラ

 

 

暑すぎであまりベランダ観察できずあせる

けれどカイガラムシがえらい繁殖してたので

慌てて薬剤散布汗

この高温期に薬剤撒くの気が引けたけど

仕方がない。

 

朝顔も毎朝咲いてるけども

こんな感じで上の方でギュムッって咲いてるから

写真映えしなくてw

かと思うと今朝は急にいっこだけ

株元で咲いてたw

 

 

フウセンカズラは

実の数増えてきた

 

 

ほおずき、そろそろ出番だから

玄関の方へ移動しないと。

今朝人にあげるために

1本切りました。

 

 

今週雪うさぎが収穫できた

なんかもう暑すぎて

気付くと干からびてる事多くてあせる

 

 

リトープスたち、

右下の実生朱唇玉、

案の定1個枯れだしたし

その鉢に生えてる子、

半透明になってる

この鉢はダメかもしれん。

そして先ほど

降ってきた雨が吹き込んでるのに気づいて

慌ててサーキュレーター回した

 

 

現在のリビングの花たち

やはりカトレアは

女王と呼ばれるだけありますね~

 

 

「あー・・・」

ごはん残してるし●出てない

またかー

 

いかにも具合悪そうな顔あせる

 

テーブルの下で伸びてたから

そのままにしておいた。

休みだし自分でケージ戻ったタイミングで

しまおう。

 

今日の予定確認して

今のうちに行った方がいいかと思い

桃もらいに(え?)動物病院へ。

しかし読みが甘かった。

連休初日の朝。

道路の混み具合が!

到着したあとも

薬もらうだけだから大丈夫

と思ってたけど意外と待たされて

結局そのあとの美容院の時間、

ずらしてもらった

とてもじゃないけどたどり着けないからあせる

 

ついでに予定してた買い物も済ませて

いったん帰宅。

まだ具合悪そうあせる

 

 

お腹もすいたし早めにお昼食べて、

今度は反省して早めに出発

時間に余裕あるから

紀伊国屋のイートインで少し時間つぶす。

本屋でメイドインアビスの最新刊も買った。

 

 

帰宅してちょうどモルンが

ケージに戻って行ったから

周辺スペース囲って。

髪染めするから丁度良かったあせる

 

 

お薬の時間になって

音聞きつけてすっ飛んでくるモルン

そんなに美味しいのか

あのお薬・・・。

 

 

今日は久々の抱っこで

ブラッシングと爪切り

ブラッシングを毎日やるのをやめたので

すっかり爪切りするのも忘れてしまった。

ほんとは4日にやる予定だったのに。

 

ブラッシング、何週間もしてなくて

大丈夫なのか心配したけど

思いの外綺麗で拍子抜けw

本当に毎日なんて必要ないもんだね・・・。

 

 

調子は良くなったものの

案の定変な●が出ていた

 

手のひらと比較

ひっつき●はよく見たけど

今回のはでかい・・・

 

 

夕飯は完食そして器ぶんなげ

この時ホリホリするからなのか

少しご飯床下に落としてる汗

 

 

.。oO(体が軽い・・・!)

「もう、なにも怖くない」

「フラグやめれw」

「何ー?」

「アタシはいつも元気だってばw」

 

 

.。oO(今日は上行かない)

 

「なーんて♪」

こっち来るかな思って待ってたのに

なかなか来ない。

何してるのかと思ったら

布アムアムしてたかわいい