まずはいつもの
モルンの●チェックから。
実は昨日、
寝る前のお薬あげなかった。
1日2回にしてみようかと。
すると
巨大●と小さい●が混在。
でも出ている量としては問題なさそう。
毎朝紅茶と共にひとつ、いただいてた。
朝の楽しみ、終了。
いちおう早めに出ておくかー)
というわけで。
目的のイベントは11時からだけど、
並ぶことも途中の事故なんかも
多少考えて7時半前に家を出発。
久々に使う地元インターの
場所が分からなくなるという
アホみたいなトラブルがあったものの、
無事に美浦に到着。
トレセンに向かう途中
馬運車が目の前に。
展示するやつだろうなー)
時間的にたぶんそう。
シンボリクリスエス号。
トレセン着いたけど
『イベント参加者はこちら』
という案内に従って
オロオロしながら到着した
駐車場
臨時駐車場って書いてあった。
けどまあ目的の建物が
近くだから助かったかも
時間は8時半過ぎ。
これでも高速道路70~80キロという
低速運転で来たのですが。
(エアコン付けてたからスピード出ないしw)
ゆっくりでいいしね~
なんて大型車の後ろに、
新馬戦の馬たちが誘導馬に
ついていくみたいに走ってきたw
しかし
よく見たら、なんか、
もうすでに凄い行列?!!
とりあえず
「今並んでいる方はお席あります」
という案内にホッとする。
目的は11時からのノリさんを囲む会
だったんだけど会場も同じなので
10時からの青木調教師と原ジョッキーの
トークも見ることになりました。
会場に案内された後入れ替えないっていうから…。
9時ちょっと過ぎに会場内へ。
誰かが言ってた
「なんかすごい昭和感ある…w」
たしかにw 学芸会やるんかな?
っていうステージ…w
そしてもう座席は半分ほど埋まっていた。
10時になり
青木孝文調教師と、
原優介騎手のトーク始まった
私の席からはこんな感じでしか見えない。
これはまだステージ上の人たちが
立ってくれてるから見えるけど、
このあと座りでのトークだったので
もうまったく何も見えなくなった。゚(゚^Д^゚)゚。
ちっとも段差がないんだ、この会場!
(しかたない)
師弟トーク、ということで
漫才のような掛け合いで話が進む。
青木調教師は今日がお誕生日だし、
原騎手はプロポーズどんなんだったか
再現してくれとか観客に言われるし
(そしてやったしw)
野球観戦帰りの車の中で、
「ちょっと鼻水出そうだからティッシュ取って」
って助手席の彼女にお願いして、
ダッシュボード開けさせたんですって。
そこには仕込んであった
花びらと指輪が…!![]()
「時速100キロでプロポーズしました
」
ですって!![]()
鼻水はちょっとカッコ悪い
と突っ込まれてましたけどw
そしてお二人の大師匠である
小桧山元調教師も登場。
ちなみに↑は新しいスマホでの写真
こっち↓は前のスマホでの写真
やっぱり前の方が写真綺麗だなあ(;´Д`)
そう思って前のスマホも
カメラとして使うために
いちおう持って来た。
今日の記事の写真、
大事な場面でちょいちょい
前のスマホ使ってますw
そして11時ちょっと過ぎ。
会場内ざわつく。
前フリもなんもなく
ふつーにノリさんが入ってきたからだw
一斉に向けられるカメラカメラw
慌ててスタッフさんがいちどノリさんを戻すw
あ、書き忘れてたけど
今回のイベント、なんと、
会場内撮影、SNSに上げるのもOK
という太っ腹ぶり。神![]()
改めて。
せーので「「「ノリさ~ん!」」」の
呼び込み
ノリさん入場
いちどキャップを取って一礼したのち
壇上へ。
会場のキャパ、250だそうで。
立ち見も含めてそれでも
入りきれなかった人たちは廊下で待機。
会場を出る人がいれば、
入れ替えで入れます、
という対応だったらしい。
いやしかし来た人の9割
ノリさん目的でしょうしね…![]()
さてトークが始まるも、
やはり視界はあまりよくなく…
私気付いた。
これ、
人様の撮影してるカメラ見てる方が
よく見えるんじゃね?w
始まるや否や
会場内のお客さんに「質問ありますか?」
と挙手させる形式。
HPで質問募集してたのに
あれは何だったのか??
なのでこっち方面に質問者がいると
てな感じにw
まあ私のスマホズは
ろくなもんじゃない汚さなので
とても残念なんですがw
そんな画像たちと
思い出せる限りの質疑応答
箇条書きにしていきます。
私のうろ覚えなので表現は多少
実際とは違うところあります![]()
![]()
Q馬に乗る時(接する時)の
コツのようなものはありますか?
Aそれぞれの馬の気持ちに寄り添って…
おれはおまえの仲間だよっていう気持ちですね。
Qレース前やレース後の応援や歓声
「ノリさーん!」という声は届いていますか?
Aうーん、「ワァァァァ!」っていう声は
聞こえるけどねえ…。うん、聞こえないねw
ほんとはこういう時
「聞こえてますよありがとうございます」
って言ってあげるのがいいんだろうけどねっ(笑)
Qファンレターやメッセージは見ていますか?
A見てない。ありがたいんだけどね…
いい事ばかりじゃないからね。
記者クラブの方に届いてるって
連絡あるんだけど処分してくれって言ってる。
でもたまに武史が持って帰ってくるんだよね。
(会場内のツッコミ
「じゃあ武史あてに2通書けばいいんだ
」
MCのツッコミ
「新たなルートが見つかりましたねっ」)
Qもう一度ダノンデサイルに乗ってくれますか?
Aまあ競馬ではよくあることだけどね、
おれは先の約束があったからレオに乗ったけど
戸崎君がAJCCとドバイと勝ってね。
・・・これはおれが決めることじゃないからね。
依頼があるなら乗りたいね。
Q甘いものマイスターのノリさんが
今ハマっているスイーツは?!
Aローソンのシュークリーム…
だったんだけど最近ちょっと飽きてきたなw
スイスロールとかも好き。
あ、あのすぐそこで買える青木屋ってお店の
江戸崎まんじゅう美味しいよね。
帰りに買って帰って?
Q勝ち数記念が控えてる騎手がいる日なんかに
おまえ空気読めよ~的な話をされたりは
しますか?
Aそれは、ないね。みんな真剣勝負の
世界だからね。おれなんかもよく
和生や武史がいるレースだと
授業参観だなんだって言われるけどさあ。
・・・おれが息子たちに
負けるわけないじゃないですか。
(会場どよめきと拍手喝采)
空気は読まないねっw
Q ノリさんが調教の時によく着てる
ブルゾン?がカッコイイんですが
販売予定はありませんか?
Aないです。
Qそこを何とか!w
Aない!w
他にもまだまだw
Twitterで#ノリさんを囲む会
で検索すると動画を上げて下さってる方が
いらっしゃるのでそれを見るのがよろしいかと。
特に息子たちに負けるわけないじゃないですか。
のところは最ッ高にカッコいいので
文字に起こすとそっけない
冷たい風に見えてしまうけど
色々スパスパと答えながら
ノリさんの目は暖かいんですよ。
目の奥で微笑んでる感じ。
長年、数えきれないほどの馬たちと共にいた
ノリさんだからそういう優しさみたいなものが
根付いてるんだろうなと思う。
なにせあんな繊細な馬たちを
相手にしてきたんですもんね。
そして。
キャパ250人の会場満員だし、
今日はもうサイン会なんて無いよな
って思っていたのに、なんと…
なんと…!
「やりましょう、順番にこう…」
ノリさんから提案![]()
いいんですか?
その2へ続く































