マルバアサガオとフウセンカズラ
毎日毎朝咲いてるけど
朝顔はだんだん
上の方で咲くようになった
小さいけど繊細なつくりしてる花
バラ ラパンもぽつぽつ咲いてる
他のバラも
油断するとつぼみ付けるから
そっちは摘んで、体力温存
ラパンは咲かせるw
リトープス ボルキーの花は終わった
種待ち。
カトレア、週の初めはまだ
つぼみだったけれど
水曜には開花し出したから
室内、リビングへ
夕方にはすべてのつぼみが
開花していた
望月さんから分けていただいた
セロジネ Coal.multiflora ’Suwada’
新芽2本出てきてる
新芽、1本だけじゃなく
ふた鉢、それぞれ数本ずつ出てきました。
なんとか今年は花見られるかな
パフィオ コーキーも
綺麗に咲いたので
リビングに移動
部屋に置いとくと
猫に折られる恐れあるし。
避難の意味もこめて
14本目が開花待ちしてて
15本目が育ってきています。