スコパ浦和参戦~新宿~新高円寺(卒業) そして具合の良くならないモルン | おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

モルンがまた、昨日夕方から●出ない。

今朝も状況変わらず。

病院は今日休診で明日やってる。

悩んだけれど。

緊急で病院連れて行ったとしても

やることは同じ。

だとしたら今ここで自分で

できるだけのことをして、

明日病院連れて行こう。

そして私が家に居たところで

何もできない。

むしろモルンにとっては

邪魔かもしれない。

なので。

プリンペランやって、

ヘアボールリリーフ口に入れてやって、

強制給餌もなんとか。

あとは時間が許すまでお腹マッサージ。

とても心配ではあったけれど。

家を出た。

 

やって来たのは浦和伊勢丹。

浦和なんて調神社以外の用で来るなんて

初めてかもしれない。

(献血とか浦和競馬場がらみで来たことはあれど)

 

集合場所は地下ってなってるけど・・・。

あそこ地下入り口なんてあるの??

そもそも浦和の伊勢丹なんて

ちゃんと入ったことほぼない汗

 

警戒しつつなんとなくここかな

っていう階段下りてみたら

あったw

なんかイメージしてなかっただけに

隠れキリシタンの集会所か?!

って頭の中にww

エムアイカード持ってる人の列はこれ↑

持ってない人は後方で列形成しています。

かなりいます。

9時15分になり整理券が配布され始める。

足元にもテープで番号書いてあったけど

それと同じ番号の紙渡された。

こっち(列)が動くんじゃなく

スタッフの人が動いて

1人ずつに紙を渡してくれる。

なんかすごく分かりやすいし親切だ。

 

さてあと30分弱、

ボーっとしててもしょうがないから

とりあえずこの地下道を探索してみる。

.。oO(こんなとこ道あったんだな

 てかどこに続いてるのこれ)

歩いた先には駅らしきものがあったんだけど。

え、どこの駅???

「ん?・・・は?!?!」

朝私が電車下りて伊勢丹向かった時上ったのは

青い丸のエスカレーターです。

ていうかいつも調神社行く時使ってる道は

右の方のエスカレーターだったり階段だったり。

「えっ?!?!?こんなとこに

 秘密の地下通路あるなら言ってよ!www」

ほんとにびっくりしたw

まあ、今まで伊勢丹に用事無かったから

知りようが無かったんだけど。゚(゚^Д^゚)゚。

 

ちょっとウロウロしたけど

座りたいから神戸屋キッチンで

スコーンとミルクティいただくことにした。

.。oO(これから買いに行くってのに

 こんなとこで散財はちょっとなあ)

思いつつw

スコーンはオレンジとメイプル?のスコーンかな。

ホロホロしっとりしてて美味しかった。

ミルクティーもたっぷり入ってて・・・

いつもならありがたいんだけど

「もう行かなきゃ」

すこーしだけ残して返却口に返してきたあせる

 

9時45分、列が動き始める。

日本橋と同じでエスカレーター使って

7階催事場まで。

よかった階段じゃなくて(;一_一)

 

販売開始は10時だけれど

MIカード組はもう中に入れてしまうスタイル。

そしてそれぞれの店舗前に並ばせてしまう。

私はもちろん大半の人はやはり

焼菓子momomoさん目当て。

「おっ?階段行かなくていいんか?」

すっかり日本橋と新宿がトラウマになっているw

 

列を作りつつスタッフさんが

夕焼けスコーンの引換券配っていた

「私でおよそ100ってことは

これMIカード無かったら厳しいのでは・・・?」

夕焼けスコーン今回限定200個

1人2個までですからね。

 

さらに列は動いて最終的に

レストラン街のトイレ行くための道んとこに

待機させられた。

同じ階ってだけでも充分ありがてえ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

まあ場所柄階段が無かったっていうのも

あるんだろうけどw

.。oO(単純計算で1人2個買うとして、

だいたい前に45人くらい並んでるってことだろ・・・?

てことはお会計にひとり1分で済むはずないから・・・)

だいたい1時間くらいはかかるなあ、これ。

 

というわけで

1時間半後。

やっとブースの前まで来れましたが。

↑すごいだろう?これ。全部もう

売り切れなんだぜ?(整理券により終了確定)

.。oO(ケーキもうあれだけしかないのか・・・)

並んでる時からケーキ残りわずかの

アナウンスあったけど。

私の4人前でレモンケーキ完売

でも大本命は今回

ブラックヴィクトリアケーキだったので、

残り5個のうち2個をいただけてホッとしたあせる

あぶないあぶない

 

浦和のスコパは周りやすい

という声をよく聞いてたけど

ほんとにそうで。

ようやくやっと、

『ちゃんと見て買い物できる』

ていう状況でしたw

人気店はさすがにちょっと列できてたけど

それでも東京ほどじゃない。

GW只中で来たくても来れない人多いのか、

場所が浦和だからなのか?

私は浦和の方がどちらかと言えば行きやすいから

これからは埼玉中心に来ようかなあ。

出店店舗の選択や配置も

良かったのかもしれない?

私がいいなーって思ってるお店

大半が昨日までで終了で

そしてmomomoさんは1日限り。

もうひとつロトリーさん行きたかったけど

明日明後日の出店になってる汗

もしかしたらそうやって絶妙に

人気店をうまくバラしたのかなーと。

(私基準だから当てにならない)

 

なので

初めて、飲み物なんかをテイクアウト。

東京じゃとても飲み物持って歩くなんて

無理だしやってる人いるけども。

セント・メープルのアイスティー美味しい

ってTwitterで見かけて気になってたからこれと、

川島旅館ていうお店の

パルメザンスコーン。

なんか他にごはん系のスコーン探したけど

見つからなくて。

探し方悪いのか、人気店で

列できてて見えなかったのか。

でもここのスコーンも美味しかった。

本当はここで売ってた色んなバターも

すごく気になったけれど

今日はこのあとあちこち行く予定だから

持ち歩くの心配で断念。

冬にもし出会えたら買いたい・・・!

 

必要な買い物も済ませたし

お腹も満たしたから移動移動。

 

辿り着いたのは

 ま た 伊 勢 丹 。゚(゚^Д^゚)゚。

 

その前に新宿駅で

エキナカ、 NEWoMan新宿にある

デメララベーカリーにやっと行ってきた。

まずエキナカのくせに

見渡す限り改札口しか見当たらなくて

10分以上ロスした。

『新南口』の表示がいっこもないんだよむかっ

「東も西も南も用無いの!!!」

なんでいっかいホームに下りないと

別の出口に辿り着けないの????

駅は全部隅から隅まで行けるようにしておけ?

 

デメララでスコーン買って、

今度は改札出てw

ちょっと歩いて伊勢丹新宿店。

ピエール・エルメの

クイニーアマン買うのが目的。

ついでにクロワッサンも。

 

そして今までの買い物を

ミラさんとこに宅配便で出して。

 

「さて、最後のミッションだな」

 

新宿から新高円寺までは

さほどかからない。

「見納めになるからなー」

「写真撮っとこうねー」

 

そういえばこのお店。

いつも気になってた。

調べたら『元祖彫金や本舗』って名前が出てきたけど

個人ブログ以外ヒットしないしはて?と

調べ直したら

『芥川彫金クラフト工房』が正解らしいw

店主さん出てきたから

お喋りしながら色々見せて貰ったりして。

彫金の難しさや繊細さ、技術に感心した。

うちもそろそろ閉めようかと思ってるんだよー

って仰ってた・・・。

9月くらいまではやるつもりらしいけど。

勿体ないなあ・・・。23年も続いてるというのに。

 

数点お買い物して。

カフェネージュに到着。

もちろん今日が予約いっぱいなのは知ってる。

餞別の品を渡そうにも気の利いたもの思いつかないし

そもそもそこまでやるほどの常連でもなかったしw

考えた結果

お手紙だけ書いて渡すことにしたのです(重)

口で伝えようとすると

泣いてしまうから無理だし

焼菓子あったら買いたいなと思ってたけど

当然のようにいっこもなかった。・゚・(ノ∀`)・゚・。

そもそも作らなかったのかもしれない。

 

 

夕方4時半頃帰宅。

冷蔵庫に入れるものだけ入れて

あとの荷物ほったらかしにして

モルンのお世話。

「生きてる・・・よかった!」

「失礼ね」

 

相変わらず●無い。

お薬と強制給餌をふたたび。

ヘアボールリリーフもやって。

お腹のマッサージ。

どうやらお水は自分で飲みに行ったよう。

シッコも何か所かでしてあった。

 

 

タイミングが今日しかないから

髪染めもササッとやって。

風呂入ってようやく荷ほどき開始

 

まず焼菓子momomoさん

今回のケーキはオール新作キラキラ

コーヒーウォルナッツケーキ好きだったから

ちょっと残念ではあったけれど。

ご本人に直接それは言えたヾ(*´∀`*)ノ

前の人は「ジンジャーケーキが好きで!」

って伝えていた。

ウンウン私も好きだよ、と心の中で頷いたw

 

 

ファッジ!

バターミルクさんのファッジやっと買えた!

この前どっかのファッジイマイチだったから

ほんっとに・・・

てこれもお店の人に言った!w

ファッジこれから初挑戦する人

絶対まずバターミルクさんの買ってね!!!

よその美味しくないの買って

ファッジ嫌いにならないでください!!!

あと単品でお茶売ってたのが

面白そうなのあったから数点。

ミラベル、ココカリーヌ、ポムフレッシュ、

カクテル・ド・オリエント

それぞれ飲む時にまた詳しく書くけど

マリーゴールドだったりバラだったり

りんごが入ってるそうで。

 

 

面白ガイジン、スコーン世界大会?優勝

ライアン監修のお店

デメララベーカリーでは

プレーンとアールグレイと

ラムレーズン

なぜ抹茶ピーカンナッツに挑戦しなかったのかw

ていうか桜の時期の桜のスコーン

買いに来たかったなあ・・・。

あとできたらシナモンロールもお願い。

燃やしちゃったのでリベンジしたいです

。・゚・(ノ∀`)・゚・。

 

 

ピエール・エルメもリベンジ

やっと買えたw 週末限定クイニーアマン。

明日までの販売でーすって案内してた。

あとなぜかやたらとTwitterに

『クイニーアマンよりクロワッサンが好きだな』

ってポスト多くて(たぶんbotとかスパムの類)

「ほんとか?」と思ったから

クロワッサンも。(チョロい)

 

 

芥川彫金クラフト工房さんで

買った物たち

以前はウインドウのところ、

ちょっと高尚な感じの作品多かったけど

ここ最近こういうのが多くなったなー

と思ってた。

今日よく見たらうさぎも沢山いた。

白いの(モルン似)と

右のレキヲっぽいのはピンズ。

上のは銀を叩いたり曲げたりして

作ったもの

これ凄いのは

横から見ると

こうなってる。

分かるかなああせる

別々のパーツをくっつけて作ったもの

ではなくて、切り出して、

立体に仕上げてる物なの。

小さいから大変なんだって。

彫金細工はお値段が張るんだけど・・・

「じゃあ3つならちょうどお札で」

って、少しオマケしてもらえたあせる

 

モルン似の子は

ケージのすぐそばに

 

レキヲ似のピンズは

レキヲんとこに

 

これはおにぎりのとこに

あとで入れておこう。

おにぎり「お?」

 

 

そしてミラさんから贈り物来た

向こうの百貨店の催事で来てる

福岡のbionてお店のお菓子たちキラキラ

『本日中にお召し上がりください』

っていうものなので(だから昨日) 

「よし、全部今日いただかないとなっキラキラ

いちおしのレモンクグロフも美味しかったし

ファーブルトンはいつも食べてる

ベーカリーフェーブのと違って

しっかり系で驚いたし

ミルリトン初めて食べたけど

リンゴが主張しすぎてないところが

美味しい。

 

 

夕飯終えて急いで部屋へ。

「●出てる!!!」

ご丁寧に

『出ましたよ』と言わんばかりに

サークルの柵の外にふたつw

 

トイレにも少し出てるみたい。

ペレットはまだ残したままだった

「たべ・・・」

「やぱやめた」

ペレットはまだ食べたくないらしい。

草食べ出した。

 

部屋んぽ中、あまり動かないものの

そこら辺に落ちてる牧草を

ひろい食いしたりして、

とにかく自力で食べ出した。

 

寝る前にイタライ入れてやったら

「あ、これおいちいやつ」

すんごい勢いで食べたw

食べるのはいいけど

あとはお腹が動いてくれないとね