今週の植物たちまとめ ダリア強い | おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

火曜

カトレア、完全開花。

でかい。

 

パフィオ コーキーは

まだここまで。

 

 

水曜

デンドロ ブルートゥインクル イケヤ

開花し始めた

まだ1輪だけ

 

半面

ゴンゴラ チョコエンシス

10本目の花茎は一斉に花が終わりだした

 

11本目の花茎成長中。

 

 

雨風ちょっと強かったせいか

ダリアが折れてた

せっかく秋花、綺麗に咲いてたのに。

しかもつぼみ付いてたし

いちおう水に挿すけど

咲くかなああせる

 

 

木曜

朝は綺麗にくっついてたのに

帰宅したらほぼ全部きれーいに

花が落ちててビビったww

こんなに一斉に散るとか

今まで見たことない。

地震でもあった?w

 

 

金曜

パフィオ コーキーも開ききった

 

リカステはまたしても

姿そのままでまっ茶色になりだした。

(写真では黄色っぽく見えるけど茶色です)

切って2階へ移動。

 

 

土曜

ダリア グレイスミドルトン

秋花がすごく立派。

立派過ぎて頭重くてどうしてもうつむく。

(本来左側に折れてしまった花と蕾がありました)

なんとか補強した。

もうすでに綺麗に開ききってた。

夏は開く早々コガネムシに食べられて

酷いことになってしまったけれど。

今の時期もう虫ほとんどいないから

綺麗なまま保たれた。

そしてやっと本来の

オレンジ色で咲いてくれたあせる

 

 

うっかり手入れ忘れたから

白菊もつぼみが沢山鈴なりになってた。

なるべく大きめの花付けさせたいから

脇芽・・・余分なつぼみは

摘み取らなきゃならなかったのにあせる

写真は摘蕾したあと。

間に合うかな。

 

オレンジの菊は

自由に咲かせるからほったらかしw

色のついてきたつぼみも見えてきた

 

 

バラも

手入れ間に合わなくて

せっかくのつぼみが食われてる

アシナガさんハチが巡回してたから

あれ?と思ったんだよね。

もう虫の姿見えないのに

かなりしつこく巡回してたから

よっぽど沢山いたんだろう汗

 

 

ネコヤナギも花芽分化終わったみたい?

つぼみと思しきものが沢山付いてる。

 

 

この前買ったパンジー

珍しく部屋の方向いて咲いてくれたw

キレイキレイ。

 

 

デンドロ ブルートゥインクル 

イケヤ 咲き進んでる

展示会に持っていく事考えたけど

どうだろうなあ。

私が見た物は3花茎くらい出てたし

花ももっと大きくて色が濃かった。

うちのはやっと咲いたって感じだしw

 

 

ゴンゴラ11本目の花茎

つぼみが大きくなってきた

まだしょんぼりモードだから

もう少しかかりそう

 

 

本日

あの折れた枝のつぼみも

綺麗に開花しました

ダリア強いな。

夏花ほんとひどかったから

秋にこれだけ綺麗に咲いてくれたの

ほんと嬉しい