深夜0時を過ぎましたが
片付ける前に
まずは白兎珈琲店さんから
エコバッグとランチバックと
コーヒー豆(粉)黒兎ブレンド
大きさとしてはこんな感じ。
エコバッグ、意外とコンパクトなサイズ感だった。
生地も厚めで色もいい![]()
ランチバッグのこのカラーは
私とミラさんの分でおしまいだった。
あとは名物
『うさぎ好きアピールで貰える缶バッチ』
私は何と今回2回目の来訪なので
前のと違うバージョン![]()
あと常連の公式看板犬さんポストカード。
とても大人しくて人懐こい子でした
なぜかまたしても
ミラさんからもいただいたものたちw
すみだ水族館でサメキーホルダー
東京駅でたまたま見かけた行列のお菓子w
以前会社の同僚からいただいた
萩の月の白いバージョン出してるところのでした。
ソラマチの願(ねがわくば)で売ってた
盛り塩用の塩w
私は全然興味無かったんですがw
パフェの仕上げにかけていたのも
この塩で、お料理なんかにも
もちろん使える。
盛り塩として使い、崩れてきたら取り換え時。
風呂に入れたりして処分するんだそうな。
確かにパフェにかかってたの美味しかったし、
天ぷらは塩かけて食べる派なので
せっかくだからお盆の時祭壇にも飾ってみよう。
ココ壱で貰ったシールと
なぜか忍者めし(グミ)もw
グミ大好きです。
ここからはふたたび自分で買ったものたち
ソラマチとすみだ水族館で・・・。
行こうと思えばいつでも行けるってのに
なんでこんなに買ってるの。゚(゚^Д^゚)゚。
クラゲものが多いのは
とにかく暑くて涼を求めた結果です。
商売上手いな!すみだ水族館!
とにかくうさぎが好きさんで
買ったものたち
まずこれ、ヌードルストッパー!
これ買いたくてここに来たかったw
なんとセーブルポイント(ヒマラヤンかもw)
柄あったし![]()
レキヲそっくりなスプーン![]()
色もシルバーだしピッタリ(*´ω`*)
シールもセーブルポイント
いっぱいいたから思わずw
小皿、去年4月に浅草で買ったお皿と
同じシリーズの
こんなに詳しい説明
その時は付いてなかったような?
由緒正しい代々引き継いできた
窯元さんで作られている。
それから
これ!!!
のぞき窓、売ってた!
1年越しにやっと入手![]()
見てこのレキヲそっくりな
フォルムのうさぎさん!!
他にもこの時撮り損ねたもの
いつくかありますがw
追々という事で。
朝になり
いつものお世話が始まる。
寝るの遅かったものの
5時半には目が覚めた。
にゃんたもいちおうちゃんと寝てました。
というか私がぐっすりで気付かなかっただけかも。
トイレに💩とシッコしてあったの
起きてから気付いたし。
落ち着きがないから
入れ物傾けちゃって
掃除機かけたばかりなのに。・゚・(ノ∀`)・゚・。
しかも
などと、
いつも通りたまに寄り道しながら
小屋掃除してたんだけど。
床の牧草掻きだしたところで
ふと自分の左側を見たら
いつのまにか、
い つ の ま に か
Gの死骸が仰向けに、
私と平行に並んで居て。
今までの人生の中で最も自然で綺麗な発音の
「わ」の声出た。゚(゚^Д^゚)゚。
※もちろん死骸は片付けた後の写真です
確かに昨夜寝た後に
ルン小屋の前に立てて置いてた
牧草の袋たちがなぜか倒れたので
とは思ってたんですよ。
でもいればにゃんたが何とかしてくれるし
にゃんたその時動かなかったので
気にせず寝たんですが…。
しかし今日1日ずっと考えてたけど
いつどうやってどのタイミングで
そこにGひっくり返ってたのか
朝食後
マカロンと、エシレのフィナンシェをいただく
エシレのフィナンシェやクロワッサンも
ミラさんから頂いてしまいました![]()
昼にはHANERUのカステラも
今回はチョコバージョン。
そして黒兎ブレンド、淹れてみた。
酸味無くて美味しい![]()
ずっと美味しいコーヒー切らしてて
早く買いに行こうって思ってたとこだった。
それがまさか白兎珈琲店さんのコーヒーになるとは。
ヒカリエでずっと光ってた
イチゴの入れ物。
光の止め方やっと分かったww
真ん中の四角いの、
押すと光るパターンが3つくらい変わって、
長押しするか1周すると消えた。
もっと早く気付けば
展示会の時消せたのに。・゚・(ノ∀`)・゚・。
暑いから今日もにゃんた落ちてる
夕飯終えて
モルン開放、の前に
なぜかたまにこうして
●だけ遠くに飛び出してることある。
どうやって??w
下に隙間あるから蹴とばしてるんだろうか。
モルンもずーっとあっち見てるんだけど
もしかしたら
スカイツリー型のペットボトル
逆さまにして干してるのを
見てるのかもw
月曜日、けつようびだから
おけつの写真撮っとこう
ほんとくびれ無くて驚く










































