私は何故、このような場所にいるのだろう。
朝、10時前。
原宿は竹下通り。
お店もまだ開いてない時間、
人も少なくほとんどが外国人。
みんな写真撮ってて私も便乗w
ていうかこのアーチ、
前は日本語で『竹下通り』って
書いてあった気がするんだけど・・・
(何年前の話?w)
目的のQUEENのポップアップストアに到着。
JR原宿駅方面から入ると結構奥になる。
10時を少し過ぎた頃にたどり着いた。
6~7人くらい人がいたけど
1人を除いてみんな女性(たぶん私より年上)
さすが、QUEENのファン。
ほんとに女性が支えたんだなー。
後々人が増えて男性も増えたけど
男性は若い人が多い印象だった。
このロゴマークがカッコイイのよ。
園芸民の血でどうしても
飾ってある植物チェックしがちw
ネコヤナギあったから
凄いなと思ってww
11時からの開店だったので
約1時間待ち。
私より後から来た
10時半過ぎ着辺りの人たちからは
整理券が配られてた。
開店前は30~40人くらい来てたかな。
私は8番目くらいだったので当然
開店すぐに入れましたw
なるほど、
女性が多いから雑貨類が売れるわけだw
お店は狭いので人数制限は必須。
あと2階にも売り場あるけど
段差でつまずく人8割ww
私はTwitterで事前にそれ知ってたから
気を付けてたけど。・゚・(ノ∀`)・゚・。
階段の壁には
年代ごとの写真
1975年からありました
日本好きのQUEENらしい
ロゴマーク
2階にはこの絵柄の商品が沢山ありました
あと
貴重な展示物も。
これはA Night At The Opera完成記念サイン![]()
欲しかったもの買えて目標達成したから
帰路へw
体力ないし財政もやばいので
寄り道はしません。・゚・(ノ∀`)・゚・。
いつもなら青山~渋谷行ったり
CUNE覗いたりするんですがね![]()
地元駅到着。
目的があってお昼はここで食べる
地元過ぎて全然知らなかった、
LASAGNA BAR(ラザニアバー)
もう開店して3年は経ってるみたい。
もやサマとかテレビでも
取り上げられたことがあるらしい。
最近だと黄金のワンスプーンで
Snowmanの宮舘さんが来店したっぽい。
こういう新しいおしゃれなお店が
結構できてたりするけど、
昔飲み屋街だったりゲーセンだったりした場所だから
地元民からするとイメージがわかなくてww
それに地元だからお腹空いてても
ってなっちゃうんだよね![]()
メニューはシンプル。
ラザニア専門店だからね。
なのにどれ食べようか迷ったw
サラダとカブのポタージュスープ。
他店で食べたポタージュより
カブ感が強い。
迷った挙句 日替わりにした。
普通初めて来て日替わりって選ばないよなーw
ベーコンとナス?とトリュフソースのラザニア
だと思った確か。
どこかに内容書いてあるといいなー。
グツグツの熱々で来ますよ。
食後のコーヒーは無いと落ち着かないので
別料金だけど注文。
なみなみ入ってるw
軽いテイスト(薄いわけではない)で飲みやすい![]()
ブラックで飲むのに丁度いい
会計は現金のみ。
私が来た時3組ほどお客が入ってたけど
うるさくなく落ち着いてて良かった。
今度元同僚とランチの予定があり
お店探してたんだけど、
ひとまずここで良さそうなので
予約も入れてきました。
次は何食べよう。
ティラミスも美味しいらしいから
次回は奮発するかなー。
なにせ本場イタリア人シェフ自ら料理作ってるし
外装も店内の装飾品も自分でやったそうだ。
確かに店内の飾り、目を惹くものが沢山あって
楽しかった♪
帰り道、
すずちゃんはいなかったけど
初めて見る猫いた。
「まだ見てんの?」
行くときは黒猫がいた。
凄い臆病だから
逃げられちゃって写真撮れなかったけど。
.。oO(しらんがな)
買ってきた物
ティーポットがどうしても欲しくて、
ティーポット買いに行った![]()
商品名Lazing On A Sunday Afternoon
そう、日本語訳「うつろな日曜日」
絶対欲しい!!w
カップ&ソーサーはなぜかデザインに統一感が無く
しまい場所も確保できないので買いませんでした。
あとは便箋2種とメモパッドと
1000円以上買うと貰えるノベルティのシール。
砂時計も欲しかったんだけど
ボヘミアンラプソディと同じ長さ(6分)
だというのでやめました。
4分の砂時計が欲しかったから
4分だったら買ったんだけど![]()
ていうか日曜の午後はダラダラしよう?
っていう感覚は全世界共通なのかなw
荷物出しに行って帰って来て、
30分ほどして今度はモルンを病院へ。
でもしかたない。
今日は予定が立て込んでてw
激混み陸橋今日は10分かかった。
以前15分かかったからマシな方か(えぇ…?)
モルンやっぱり先週連れて行くべきだった。
先生からも
ケールの切れっ端
なぜか部屋のまんなかに放置して
向こうで牧草食べてるw
*動画より切り抜き
モルンにゃんたの扉開け見てるけど
自分が外出たいわけでもないんだよね
こうして
戻ってくることも多い。
ていうか動画から切り抜いたら
3枚目の写真凄い顔して写ってるw





















