今週の植物たちまとめ 洋ラン室内取り込み完了~今週の初花 | おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

バラ ラ・フランス

なんだけど

ラ・フランスらしからぬ

まるっこさは何。

剣弁高芯どこ行った?w

ギリギリ花びらのフチの

反り返りはあるけど…

花弁の数が少ないのかな。

 

2日後くらい、

開ききった

やはり花びらの数が少ない。

春の頃と印象が違うーw

剣弁高芯・・・

 

 

今のベランダ


菊とコキア、ラ・フランスで

なんとか色味があるw

早くパンビオ買いに行かねば…。・゚・(ノ∀`)・゚・。

 

 

衝撃のゴンゴラ

なんと

今年に入って11本目の花茎が

いつの間にか育ってきてた!!

「そ、そんなとこにいたの君?!」

バルブの外皮に隠れていたから

全然見えなかったw

 

9本目の花茎の蕾たち

丸々太ってきました

 

10本目は

9本目より蕾の数は多そう

もう寒さには当ててないからw

大丈夫のはず。

 

 

今朝(今朝?!)

最後の外置き洋ランズを

室内へ取り込みました

寒さに数日当てないと

花芽が付かないと言われてる

デンドロのノビル系たちです。

水もやってません。

寒さに当てないとならないのに

ちっとも寒さが来なかったので

困りました汗

なのに急に今日は最高気温が

9℃とかいうので

 

 

あとチランジアも外だったので

中へ入れました

つぼみらしきものが5~6個出てるようです。

なんかすっかり

ニンゲンの頭くらいの大きさになりましたw

 

 

デンドロ イエロージャケット

Den.Yellow Jacket (gouldii×lineale) 

今週はじめに開花始まり

今このくらいです

アンテナタムに比べてお耳の幅が広い。

もう少し咲き進んだらきちんと写真撮りたい。

買ってから3年半かかった

温室なかったからね…

よく生きてくれたよ…

 

アンテナタムはさすがにもうおしまい

すっかり耳が黄色くなった。

花もぽろぽろ落ちています。

 

 

実生リトープス 朱唇玉も

花がもう終わり。

株はまだこんなに小さいんです。

(指は人差し指ですw)

小さいからまさか

花が咲くとは思わなかった。

あとは種ができてくれたら嬉しいなあ。