モルンが心配でなかなか寝付けなかった昨夜。
にゃんたはいつも通り
たぶん2時とか3時に夜鳴き。
モルンの音聞きたいのに)
なんとなく草ガサゴソやる音は聞こえてくる。
だからモルン生きてるなって確認できた。
そして起床時間になり、
モルンのお世話。
布を上げると
復活してる…?
昨日残ってたペレットとおやつ、
ヘアボールリリーフは跡形もなく消えてる
牧草も減って●が!
おともだちも
ぶんなげ
復活した…?
なぜか
ポーズシンクロww
ねこさん!ッキャッキャ!!」ビョーン
モルン
大 復 活
昨日は顔を背けて嫌がった
ヘアボールリリーフも
ご覧の通りw
しかし
どっちなんだろうな
ひとまず安心して会社へ。
今日は特殊健康診断が午後あるため
朝採尿して提出しなければならなかったのです
モルンが調子悪ければ午前中休み取りつつ
尿だけ人に預けるか、自分で届けるか?
でもフトシたちには会いたいし
そうすると会社の人に見られるから
朝礼の時
「あれ?あの人朝いたのに午前半休??」
とか言われるよなとか
なんか色々考えたけどw
全部帳消し。
いつも通り出勤。
フトシのお出迎え。
茶太郎は
車の下で「ニャー」
「なんだこれ。ねこいんぞ?」
いい写真なのにアングルがよくないw
同僚Y氏とフトシ
「よぉ」
フトシがこっち見ててくれたら
いい写真になったのに残念
茶太郎もチャレンジ
車のお腹しか写らないww
やっと写ったけど
はじっこに写ってるから
なんだかちょっと歪んでる
で、
午後3時、特殊検診へ向かうため
私含めて3人、病院へ向かう。
しかし前方で道路が赤色灯の車によって
塞がれてるのが見えた。
「事故かなんかかな?回り道しないとだめだ」
運転者の方が機転を利かせて別の道へ。
病院は5分もかからないほどの近場。
しかし道路封鎖のため当然のように渋滞しており
回り道をしたとて結構かかってしまった。
検診と言っても
特に何の症状もないので
なんもありませーんと答えて、
尿検査も毎回異常なく
それをきかされて。
はい、おわり。というものw
作業上特定の薬品使ってる人は
半年に一回受けなければならないと
法律で決まってるから、
仕方なくやってる感w
呼ばれるまでの間スマホで
事故情報漁ってみたら、
やはり事故で、私たちが出発する
20分くらい前に起きて、
レスキュー作業中と書かれていた。
帰りはいつもの道でもう大丈夫そうだ
ということで走っていると
救急車とすれ違った。
あそこの交差点かな、と
3人で言っていた場所では特に何もなく
片付いたのかな早いねと言っていたら
その先の細い道&カーブのところ
交通誘導していて、
片方の車線塞ぐように倒れてる車・・・
どうやら単独事故。
午後3時過ぎだから
交通量もそれほどなく済んでるけどこれ、
5時過ぎの帰宅ラッシュになったら
なんもなくても混むというのに。
でも
実際帰宅時通ってみたら
車は綺麗に片付けられ、
無惨なガードレールだけが残されていた…。
(渋滞で止まった時に撮影)
とにかくよかった。
帰宅後モルンを病院へ連れて行く予定だったから。
あんまり遅くなると夜間診療扱いになるし
早く連れて行きたかったし。
ついでに明日やる予定だった
歯切りを前倒しで今日やっちゃう
診察してもらうと
もうすっかりお腹の張りは無いと言われたw
でも夏はうっ滞になる子多いし、
繰り返すこともあるから
お薬は出しておきましょうと言われ。
いつものシロップ状プリンペラン。
1日3回。
少ししたら2回で。
プリンペランは粉で貰って
常備しているという話を
ミラちゃん&エドナさんの飼い主
Millaさんから聞いたから
先生にもそれを聞いてみた。
確かに粉末のプリンペランもあって、
たとえばおやつのバナナなんかに混ぜ込んで
あげたりするらしいけど
うちでは扱っていない、と。
そしてプリンペラン単体よりも
胃の出口を広げる薬(名前失念)も
混ぜてあって、甘い味付いてる方が
おそらく使い勝手はいいよ?と。
確かに、あそこまで具合悪くなると
あんなに大好きなヘアボールリリーフも
物凄い勢いで拒否されたからw
何かに混ぜてあげるというのはたぶん不可能だ。
私はてっきり液体のプリンペランというのは
粉末を水に溶いて作ってるものと思っていたw
そうじゃないんですってww
最初から、シロップ状で作ってある。
しかも小児用(と言ってた)で、
甘い味が付いてる。だからよく飲んでくれる。
それも冷蔵庫で2ヶ月保存効く。
粉末も確かに保存は効くけど
結局錠剤を砕いて作ってると思うから
劣化はすると思いますよ、と言われたw
ひとまず今は保存がきくかどうかは関係ないし
飲ませることが大事なのでいつも通り
液体のだけを貰って。
夜の部屋んぽ。
昨日よりははるかによく動いていた
たいしたことないって!」
治っちゃうと忘れちゃうんだよねー。
人間もそうだしねー(;´∀`)
歴代のうさぎたちみんな
プリンペラン大好きだったから大丈夫w
でも最初は物凄い嫌がった。
モルンはどうやら
最初のブラッシングのための
抱っこは許してくれるけど、
部屋んぽ途中の抱っこは
死ぬ気で許さない気質らしいww
必死に保定して、
プイッとそむける首も固定して
小さなお口に少しだけお薬入れてやる。
あれ?なんか甘いぞ?!
と気付くととたんに大人しくなるw
いちど覚えればもう大丈夫。