今日も暑い。
すずちゃんとは
ずっと会えてなかった
.。oO(だれアンタ)
普段暑い時どこにいるんだろうな
買い物するために
ホテル椿山荘へ向かう。
初めて降りる駅。
迷うことを心配したけど
駅からもうガッツリ案内出てて
大丈夫そうだった。
お祭りの準備中
キングレコード関口台スタジオ
って書いてある
録音しに来たりしたのっ?」
キングレコードっていうと
林原めぐみさんのイメージw
着きました。
ホテル椿山荘東京
何かこう、他のホテルとは
違う雰囲気とたたずまい。
なぜ来たかというと、
7月にファッションプレスが教えてくれた
これ
で、どうしてもうさぎさんの
スイートポテト欲しくてw
10月からは上に乗ってるのが
違うものになるらしいので
なんとしてでも今月中に来なければならなかった。
場所はなんとなく把握してたものの
以前ピエールエルメのケーキ取りに行くのに
ホテルニューオータニの中を
延々さ迷った記憶があったのでやや不安が。
しかし
ドア前でスタッフに声をかけられ
場所を教えてもらえた。
ドアマン?
なるほど。
これなら私も含めてw不審者入ってこれないw
ショップで欲しかったものを買って、
そのまま帰路へ。
すぐ隣でも祭りの準備してた。
神田川と夏の空
うん、空がまだ全然夏w
駅の出口に出てる広告
丁度いいからリーフレット貰ってきたw
広告も綺麗だよねー。
10時ちょっと過ぎに向こうについて
買い物してそのままとんぼ返り。
12時過ぎには帰宅。
せっかく交通費かけるのに勿体ないと思いつつ、
ケーキだから早く帰らないとならないし、
何と言っても足が痛くなってきたから
そうそう遠くへも行けなかったw
ホテル行くから
さすがにいつものサンダル、
ましてや壊れかけてるやつ
履くのはどうかなと思ってw
久々にヒールある靴はいたらこれ。
すでに行きの電車内でもう痛みを感じてた。
たった5センチ程度だというのに、
ケーキだけじゃなくて
プリンと、
パンも売ってたから、ついw
ローズマリーのフォカッチャと
クイニーアマン。
気になってた椿茶も。
柄も可愛い。
同じ柄の缶入りクッキーみたいなのも売ってた。
お昼食べてひと段落したら
また外出w
インスタントコーヒーが安いから
買いに行く
雲が面白い!
同じような大きさ形のが
いくつも横並びになってる!
外から帰った直後のにゃんた
手足としっぽが
なるべく床に付くように伸びているw
クールダウン中。
夕飯後
待ちに待ったデザートタイム
うさぎさんのスイートポテトの他に
どうしても買っておきたかった
雲のケーキも
『◇スイートポテトあんバター 800円
まんまるの月をうさぎが散歩しているように見立てた
「スイートポテトあんバター」。黒蜜入りの羊羹と、
カスタードクリームとバターを混ぜ合わせたクリームを
黒ごま香るスイートポテトで挟んだ、和と洋が
コラボレーションしたスイーツです。』
公式より
文章読んでも想像のできない味w
ワクワクであるww
見た目は洋だけど
食べると和。
黒ゴマがいいアクセントになって
ゴージャス
なスイートポテト。
せっかくなので
モルンケーキ(笑)
雲ケーキの方は明日食べることにしました
昼に雲海プリンも食べました。
刺さってるのは別添えのソース。
自分でかけて食べるスタイル。
3種のうちメイプルキャラメルを選択。
口当たりが恐ろしく滑らか。
なのに決して薄いわけではないw
カスタードクリームをそのまんま
プリンという形にしましたという感じ?
椿茶は水出しで昼間に作っておきました
甘茶入ってるから甘味の方が先に来る。
暑くて喉乾くこの時期にこの甘味は
とても美味しい
今日も20時就寝のにゃんた
夜中のために体力つけてるのかな?
猫草と格闘中のモルン
いちどボウズになった猫草です。
ふたたびわさわさになったので
置いてみました。
なお
小松菜の茎は
細かくしてあげたにもかかわらず
残しているw
重要度はおそらく
猫草>>>>>小松菜の茎
こんな感じなんだろう。
汚れるようになったね」
換毛期越えて毛の生え方変わったか。
切った毛抜けて新しい毛が
伸びて来ちゃったかな。