今週の植物たちまとめ 災害級の暑さ続く ダリア、ゴンゴラまた開花 | おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

先週より少し大きくなった気がした

ダリア グレイスミドルトン

 

数日後、

すこーしオレンジがかってきた?

 

もうひと鉢の方も

やっと開花が始まった様子

 

その足元では

バラ ラパンが

春はほぼ全滅だったので

今の時期本当はしっかり

摘雷したいところだけど

咲かせてしまってます。

 

切り花に。

1~2日しか持ちませんがw

香りはとても良いのが悔しい。

 

 

日差しが強烈すぎて

ニチニチソウ ブラックスワンの

色が抜けたw(左端の方)

この現象も毎年恒例と言えば恒例だけどw

 

 

 

もうすぐ咲きそうなゴンゴラ

花茎いったんシナっとなるけど

咲く直前になるとつぼみたちがキリっとして

持ち上がるの面白い

 

 

バラ パットオースチンも

うっかり咲かせてしまったから

いそいで切り花に

雨が降らなくなったから

黒星病からは復活しつつあるけど

この暑さの中花を咲かせるなんて

どれだけ体力使わせるか

 

 

見た目涼しげで助かる

デンドロ ユキダルマ キング

名前もユキダルマだしねw

 

 

昨日、ゴンゴラ開花

以前までは

上から順番に少しずつ咲いてたのに

こう暖かいと一斉に咲くんですね。

今回はつぼみがひとつだけシケましたが

それ以外は順調。

写真撮ってませんが

結局伸びてきた何かのうちひとつは

新たな花茎でした

今回が今年に入って7本目の花茎になるので

次のが8本目。

こんなに咲き続けて大丈夫なのか?

 

 

先に咲いてたダリアは本日切りました。

真ん中みるとまだ開ききってないように

見えるんですが

 

裏側はこんななので

 

そのかわり

もうひと鉢の方が開花

やはりピンクだなあ汗

 

 

フウセンカズラは

そろそろ種ができ始めそう

もう少ししたら風船開けてみます。

 

 

暑さが半端ないので作業はできません汗

水やりも夕方にたっぷりやって

朝は気持ち軽めにやってます。

朝水やっても煮えてしまう気がして

 

雑草抜きは少しやりました。

人が外に出られないことをいいことに

目障りなくらい成長していたので